[管理のこと] FlashVideo Playerのテスト
昨日はSilverlightでやってみたんだけど、今日はFlashで。
setFlv(“aminobori”);
網戸にのぼるはなくろさん
setFlv(“P1010777”);
遊びながら暴れるはなくろさん
大元のFLV Playerを配布してるページはこちら
あと参考にさせてもらったページは
Readme http://www.jeroenwijering.com/extras/readme.html
cellfusion blog | SWFObjectの便利なメソッド
おかげさまでスクリプト1行でFLVを表示することができるようになりました!
問題はWindows Live WriterでHTMLビューじゃなきゃ入力できないしエラーが出ることぐらいかなぁ…
[News] 新宿郵便局でSuica決済を試験導入
ビックカメラSuicaカード持ちとしては使えるところが増えるのは良い話。
今回の試験サービスでは、新宿郵便局内での切手・はがきの購入時に、Suicaで支払えるようになっている。導入理由について、郵便局広報は、「電子マネーは、手持ちのお金がなくとも使える。また局側にとっても(勘定での)ミス防止に役立つ」と説明する。試験的な導入だが、終了時期は定められていないとのこと。
新宿郵便局でSuica決済を試験導入 – ケータイWatch
電子マネーでの決済はレジの人がちゃんとしていれば会計がスピーディーになるのでわりとよいこと。でも切手とハガキの購入時だけなの?ゆうぱっくとか出すときにも使わせろ~
それよりもなによりも、Suicaの限度額をせめてEdy並みの5万円にしてもらいたいもんだ。2万は少なすぎる!
[Software] Googleモバイルにカスタマイズなどの新機能
GoogleモバイルにiGoogleみたいなカスタマイズ機能ができましたとな?
新バージョンの「Googleモバイル」は、従来版からリンクされており、ユーザーの好みにあわせたコンテンツをトップ画面に表示できるようカスタマイズできるようになっている。同社では、パソコン向けサイトでもカスタマイズ可能な「iGoogle」を提供しており、「iGoogle」で人気のコンテンツという、一般紙やIT系ニュースサイト、ブログのRSSをトップ画面に追加し、更新情報をチェックできる。
Googleモバイルにカスタマイズなどの新機能 – ケータイWatch
とりあえず表示させてみたらこんな感じだった。
なかなかポータルサイトっぽくなっとるじゃないかい?しかしこんなにぐぐるに頼りっきりの生活をしていていいのだろうかw
[PCパーツ] 丸紅インフォテック、木製キーボードの工作キット「木ーボード」
顧客情報の漏洩でおなじみの丸紅インフォテックが木工品を2種類発売するそうです。
丸紅インフォテック株式会社は、有限会社山口工芸の木工ブランド「Hacoa」と共同開発した木製キーボード工作キット、木製USBメモリなどを10月18日より順次発売する。価格はオープンプライス。
丸紅インフォテック、木製キーボードの工作キット「木ーボード」 – PC Watch
ややキーが少ないUSBキーボード。買ってからキーを切り離したりやや自作要素がある。うちの奥さんはこういうの好きそうw
木だから使ってくうちにえらい汚れそうな気もするけどそれが味なのかしら。
同時発売のUSBメモリも木で、漆塗りとか意味がわからんw 1GBで1万円もだして漆塗り買うかねぇ。USBメモリじゃない漆塗りの何かを買った方がよっぽど良さそうだが…
この手の色物商品はそのうち量販店やPCパーツショップでワゴンセールされがちなんだけど、作る方も仕入れる方も気をつけよう!ハンバーガーマウスとか!!
[Bluetooth] KDDI研究所と岩手県立大学、Bluetoothを使った情報配信システム
なかなか面白そうな試みをLinuxとかのミラーFTPサイトでおなじみのKDDI研究所がやってます。
KDDI研究所と岩手県立大学は、観光地において情報配信を行なう「携帯電話へのユニバーサルデザイン情報配信システム」を開発し、19日より岩手県内で実証実験を開始すると発表した。
今回開始されるシステムは、観光地の案内ポイントにBluetooth Tagを設置することで、ユニバーサルデザインの観点から、観光客の言語や年齢、身体的特徴に配慮した情報配信を行なうというもの。
KDDI研究所と岩手県立大学、Bluetoothを使った情報配信システム – ケータイWatch
実は奥さんの実家にとても近いことでもおなじみのKDDI研究所w
それはいいとして、Bluetooth対応の携帯電話が必要になるようなので、利用できるユーザーが限られそうな観光案内だっ!!ペアリングとかいるのかな?わりとめんどくさくね?岩手県ちょっと遠いなぁw