[管理のこと] "My"アフィリエイトへの申請が承認されたよ
昨日申請したので、1日で承認が下りた。ユーザーIDが二桁の若い数字だったのでまだあんまり申請している人がいない感じ? 天下のNTTコミュニケーションズのサービスなので、胡散臭さがなく、管理サイトもシンプルだけどわかりやすい。
レポートページのPV数がほぼリアルタイムで更新されてるっぽいのはシステムの規模が大きくてしっかりと作られてるからできることだと思うので安心。
キャンペーン中らしいので、ブログを持ってる方はとりあえず登録してみるのも良いんじゃないかしらと思う。
そして、ビックカメラに申請出したのはいつ承認されるかしらん。
[News] アロシステム、商号を「ユニットコム」に変更
なんかまた懐かしい名前が出てきたw
アロシステム株式会社は、10月1日付で商号を株式会社ユニットコムに変更した。
アロシステムは設立当初、コンピュータソフトウェア開発会社だったため、業種を示す「システム」の表記を使用していた。しかし、PCの製造/販売を主力事業とする現在の実態に合わせて「システム」を含まない商号へ変更することにしたとしている。
アロシステム、商号を「ユニットコム」に変更 – PC Watch
今年一番笑ったw どうしても顧客情報流出しちゃったから会社名変えちゃおう的なイメージが!!!ユニットコムになって1年ぐらいでアロに買われたのがもう随分昔の話のように思えるよ。秋葉原追放された社長さんはどうしてるかねぇ…
そういやマウスに買われるって話はどうなったのかしら。
[電話] アイピーモバイル、森トラストの保有全株式を杉村新社長が譲受
相変わらずごたごたしてるアイピーモバイル。これでひと段落なのかな?
アイピーモバイルは、10月2日に開催された臨時株主総会において、現取締役4名の退任と新任取締役2名の選任が決議されたと発表した。代表取締役社長には元取締役会長の杉村五男氏が就任し、森トラストが保有するアイピーモバイルの株式をすべて譲受する。
アイピーモバイル、森トラストの保有全株式を杉村新社長が譲受 – BroadBand Watch
とりあえず、先日社長になった人はいきなりクビでもともと社長だった人だけが残りましたよってことかしら。もういいからさっさと免許返して楽になっちゃえよw
そういや、免許の条件で2年以内のサービスインとかなかったっけか。免許が出たのは2005/11/9らしいから、もうそろそろだめぽ?
総務省の資料によると、運用開始予定は去年の10月1日か。見れば見るほどアイピーモバイルの計画が荒唐無稽に見える。総務省もなんかしら責任を取らないのかしらん。
[Software] 「Netscape 9」のリリース候補版が公開
ネスケの新バージョンが出そうな感じ。9かぁ。4ぐらいまでは使ってたよ。
Netscapeは1日、次期ブラウザ「Netscape Navigator 9」のリリース候補版(RC1)をリリースした。現時点では英語版のみの公開となっており、Windows版、Mac OS版、Linux版がそれぞれNetspcapeのサイトから無償でダウンロードできる。
「Netscape 9」のリリース候補版が公開 – INTERNET Watch
正直Firefoxでええやん?とか思うんだけどどうでしょう。これをリリースすることで会社にはメリットあるのかしら。まだブラウザ作ってますよ的なアピール?
ここのログを見てみると、ネスケは0.19%だった。ちなみにFirefoxは20.57%。IEが71.47%なので、そこそこ世間様のシェアに似てる?
[電話] ドコモのFOMA、全国で4,000万を突破
FOMAが4000万件突破だそうですよ。
NTTドコモは、FOMA契約数が9月29日付けで4,000万件を突破したと発表した。サービス開始から6年で到達した。
ドコモのFOMA、全国で4,000万を突破 – ケータイWatch
http://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/page/071002_00.html – プレスリリース
ドコモ全体で5300万ぐらいの契約数なので、そのうちFOMAが4000万。残り1300万はmova?movaは最近毎月70万ぐらい減ってるようなので、この調子でいけば2年ぐらいで今のツーカーぐらいになるかな?停波が2011年か2012年だったと思うので、思ったより順調に停波出来そうな感じになってきた。
2002年あたりにFOMA使ってた知り合いがいたけど、朝満充電で昼過ぎには電池切れてたりしてなかなか大変そうだった。買い増しをしようとしたら8万円ぐらいかかるとかも言ってた時代から考えるとドコモもよく頑張ったw