2007-09

Bluetooth

[Bluetooth] PlanexからBT-MicroEDRが発売

 どこをどう見ても、プリンストンのと同じ金型w「BT-MicroEDR」は、国内最小・最軽量のBluetooth®Ver2.0+EDR対応MicroサイズUSBアダプタです。パソコンに搭載されているUSBポートへ接続することでBluetooth®の機能を簡単に追加できます。Bluetooth®搭載の携帯電話やヘッドセット、スピーカー、PDAなどとワイヤレス通信が可能で、ノートパソコンに接続したまま持ち運びしても邪魔になりません。MacOSにも対応しており、OSでサポートされている通信が可能になります。USB...
電話

[電話] WS012GSが発表されましたよ。

 残念ながら電話ではなくてカーナビのオプションですがw ウィルコムは9月28日、日産自動車の情報サービス「カーウイングス」向けに、専用の定額通信サービス「カーナビ専用サービスforCARWINGS」を提供すると発表した。まずはHDD方式のナビシステム向けに、12月をめどにサービスを開始し、DVD方式/最速ルート探索機能対応ナビシステム向けにも2008年3月をめどにサービスを始める予定。日産「カーウイングス」、ウィルコムのW-SIMで定額サービスに対応-ITmedia+Dモバイル いいなぁ、日産純正ナビならみ...
電話

[電話] ウィルコム、「次世代PHS」に向けて2.5GHz帯に免許申請

 ついに免許申請を出した!!! ウィルコムは、2.5GHz帯の周波数を利用した「次世代PHS」の導入に向けて、総務省に開設計画の認定申請を提出した。 総務省では、2.5GHz帯を利用した次世代高速無線通信システムの導入を進めており、10月12日まで特定基地局開設の認定申請を受け付けている。ウィルコムではかねてより、現行PHSの将来像として2.5GHz帯での「次世代PHS」の提供に意欲を示していた。ウィルコム、「次世代PHS」に向けて2.5GHz帯に免許申請-ケータイWatch どうかなぁ、枠が2個しかないか...
スポンサーリンク
Software

[Software] Microsoft、Windows XPのOEMライセンスを2008年6月30日まで延長

 なんだかんだで、やっぱりVistaへの移行は遅れてるようです。 米Microsoftは27日(現地時間)、WindowsXPのOEMライセンス提供を2008年6月30日まで延長すると発表した。 WindowsXPのOEMライセンス提供はもともと、同社のWindowsデスクトップ製品ライフサイクルに基づき、WindowsVista発売後1年が経過した時点(2008年1月31日)で停止する予定だった。しかし、いくつかの顧客やパートナーから「切り替えにもう少し時間が欲しい」という声が挙がったため、これらの声を反...
電気小物

[電気小物] クリエイティブ、4GBメモリで9,980円のポータブルプレーヤー

 はて、白いのはどっかで見たのにとても似てません? クリエイティブメディア株式会社は、本体にUSB端子を備えた低価格なポータブルオーディオプレーヤー「MuVoT100」を10月下旬に発売する。2GBと4GBの2モデルを用意し、価格はオープンプライス。直販価格は2GBが7,800円、4GBが9,980円。クリエイティブ、4GBメモリで9,980円のポータブルプレーヤー-AVWatch これならZenStoneでも買った方がましじゃあるまいか?とも思うんですが、マスストレージ対応で普通にリムーバブルディスクとし...
電話

[電話] 高速化サービス「MEGA PLUS」がVistaに対応――ウィルコム

 あら、まだ対応してなかったのか。 ウィルコムは9月28日、AIR-EDGEでのデータ通信を高速化するサービス「MEGAPLUS」がWindowsVistaに対応したと発表した。高速化サービス「MEGAPLUS」がVistaに対応――ウィルコム-ITmedia+Dモバイル ZERO3など電話機で使う高速化サービスは300円で、PCで使うこっちは500円。両方使うと800円というW-SIMを差し替えて使いましょうと売り込んでいる割には同じようなサービスに2重で入らないといけないというチグハグさを感じさせるサー...
電気小物

[電気小物] アップル、iPod touchのWindows接続時の不具合を修正

 1週間以内に対応するという公約は守ったようです。 アップルは27日、iPodtouchでWindows接続時に生じる不具合を修正する本体ファームウェアとiTunesforWindowsの最新版を公開した。 公開されたiTunes7.4.3forWindowsでは、iPodtouchの初期設定をWindowsのインターナショナル版で行なう際の問題を修正。また、iPodtouch用のファームウェア1.1.1(更新前は1.1)でも、不具合の修正が行なわれている。アップル、iPodtouchのWindows接続時...
電話

[電話] アイピーモバイルが記者会見を開催

 もう諦めた発表かと思ったら違うようです。携帯電話事業への参入を目指すアイピーモバイルは28日、同社本社で記者会見を開催した。アイピーモバイルが記者会見を開催-ケータイWatch そろそろ近未来なんとかのような胡散臭さになってきたアイピーモバイルが記者会見をしたそうですが、免許返上は現時点ではまったくない。事業開始に向けて(作業を)進めている。 とのこと。 うーん、総務省もさっさと免許を取り返せばよいのにね…
電気小物

[電気小物] iriver、TSUTAYAで1GBプレーヤーを3,980円で販売

 TUTAYAでCDを借りてそれをコピーして使ってくださいっていうプレイヤーが発売されました。株式会社iriverjapanは、「SIREN」ブランドのオーディオプレーヤー第2弾モデルとして、1GBフラッシュメモリ内蔵の「DP10T」を9月27日に発売する。一部店舗を除く、全国のTSUTAYAでのみ販売を行ない、価格は3,980円。カラーはブラックとホワイトを用意する。iriver、TSUTAYAで1GBプレーヤーを3,980円で販売-AVWatch PCにそのまま繋げてリムーバブルディスクとして認識するら...
電気小物

[電気小物] モバイルノートパソコン Let’snote 4シリーズ発売 | プレスリリース | ニュース | 松下電器産業株式会社

 ついにファンレスを捨てたLet'snote秋の新作です。 松下電器産業株式会社は、モバイルの本質を追求し「軽量・長時間・頑丈(タフ)」を実現したモバイルノートパソコン「Let'snote」の新製品として、さらに頑丈(タフ)性能を強化し基本性能を向上させた「T7シリーズ」「R7シリーズ」「Y7シリーズ」を10月19日より、「W7シリーズ」を11月16日より順次発売します。モバイルノートパソコンLet'snote4シリーズ発売|プレスリリース|ニュース|松下電器産業株式会社 数字を全部「7」に揃えた新モデル。...
スポンサーリンク