2007-10-16

電話

[電話] 「KCP+」導入開始、マルチウィンドウやVIVID UIなどを採用

 携帯電話の端末に共通のOSをのっけて開発コストを下げましょうってことだそうです。 KDDIは、米クアルコムとの業務提携し、携帯電話開発プラットフォームの新バージョン「KCP+(ケーシーピープラス)」を開発、2007年秋冬モデルの一部機種から導入を開始する。「KCP+」導入開始、マルチウィンドウやVIVIDUIなどを採用-ケータイWatch 今後出てくるRev.A端末には基本的にこれが搭載されるようですが、以前東芝と三洋が主体となって開発をしているような記事をどっかで見たことがあるような気がしないでもないの...
Bluetooth

[電話] W54SAを詳しく見てみよう

メーカーサイトニュースリリースau機種情報 スライドで123キーが正直押しにくそうなのが気になるが、マルチプレイウィンドウがVGAで良さそうなのと日本語入力がATOKなのも良い感じ。白もあるし、スムースタッチとやらも気になる。そしてBluetoothも搭載しているので今回の中では一番期待できるかな? 寸法を見てみると「約50×109×18.9mm(暫定)約144g(暫定)」とまぁW56TやW54Sとあんまり変わらない感じ。これはスライドを伸ばした値だよね。 スムースタッチはダイヤルキーをなぞるとスクロールす...
Bluetooth

[電話] W54Sを詳しく見てみよう

メーカーサイトプレスリリースau機種情報とりあえずこいつの右下見てくれすっごくメモリスティックです… まぁメモリスティックは誤植だろうからいいとして、メーカーのプレスリリースを見ると「進化した予測変換機能「POBoxPro2.0」を搭載、連文節変換に対応しました。」とあるので、完全な東芝OEMではなくてちょびっとソニーが混じってる感じなので、W56Tよりはまだこちらの方がマシか?でも色が微妙過ぎる。エレガントで上質というのには同意いたしかねる。 寸法を見てみると「高さ 約106 × 幅 約50 × 厚さ 約...
Bluetooth

[電話] au携帯電話の新ラインナップ8機種の発売について

 やっとキタコレau携帯電話の新ラインナップ8機種の発売について~「au×Sony"MUSICPROJECT"」によるLISMO「オーディオ機器連携」や世界初2.8インチワイドQVGA有機ELディスプレイを搭載など幅広いラインナップ~KDDI会社情報:ニュースリリース>au携帯電話の新ラインナップ8機種の発売についてW56T2.8WQVGA有機ELBluetoothRev.Aカメラ324万画素ワンセグW54S2.8WQVGA有機ELBluetoothRev.Aカメラ324万画素ワンセグW54SA3.0WVG...
スポンサーリンク