[管理] PHPに複数の脆弱性 – ZDNet Japan
31日(デンマーク時間)、SecuniaはPHPに、複数の脆弱性が発見されたと公表した。今回発見された脆弱性は、合計8つにのぼる。
影響を受けるバージョンは、PHP 5.2.x。
影響度は、5段階中3番目の「Moderately critical」に位置づけられている。解決策は、8月30日にリリースされたPHP 5.2.4にアップデートすること。
先日書いたPHPのバージョンアップに関して、セキュリティの警告が出てます。
めんどくさがらずにさっさとアップデートしちまおう。
[8796] またネコにあるまじき?
今日は昼間っからタワーで遊んでます。
ターゲットはネズミのおもちゃです。
[Bluetooth] マイクロソフト、Bluetoothマウス「Laser Mouse 8000」を1,050円値下げ
マイクロソフト、Bluetoothマウス「Laser Mouse 8000」を1,050円値下げ
マイクロソフト株式会社は1日、マウス11製品、Webカメラ2製品の価格改定を実施した。
マウス製品は、Bluetooth接続の「Wireless Laser Mouse 8000」が9,975円から8,925円に1,050円値下げ。このほか、「Laser Mouse 6000」や「Wireless Notebook Optical Mouse 4000」など、4,410円から5,250円の10製品がいずれも420円値下げされた。
どうも探してみると現行機種で選択肢がほとんどないBluetoothのマウスが値下げされてます。
Microsoft Wireless Laser Mouse 8000
んー?アマゾンではまだ定価が更新されてないけど、値下げは織り込んで7,334円なのかな?
値下げしたっていっても高いなぁ。
右利き専用ってわけではなさそうなのが救いだけど、たけぇなぁw
写真見てもいまいちサイズが分からないので、どっか店頭で見てみるかなぁ。
[電気小物] ソニー、カナル型イヤフォン「EXモニター」最上位モデル
ソニー、カナル型イヤフォン「EXモニター」最上位モデル – AV Watch
ソニーは、EXモニターシリーズの最上位モデルとして、16mm径ユニットを搭載したカナル型(耳栓型)イヤフォン「MDR-EX700SL」を10月20日に発売する。価格は36,750円。
これは…たけぇwww
ソニーのヘッドホンと言えば、SONY MDR-E888LP ステレオ・イヤーレシーバーを長らく使ってきたんですが、見事に1年過ぎるとどこかが断線したりばらばらに分解したりして、3回ほど買い換えたところでもう諦めたという苦い歴史がw
音は好きだったんですけどね。
ちなみに今使ってるのは、SONY NUDE EX MDR-EX71SL B ヘッドホンステレオ (ブラック)で、MDR-E888LPが断線して困って飛び込んだビックカメラでほどほどの値段のを無作為に選んだのがこれw
なかなか壊れないので、仕方なくまだ使ってますが、あんまり良いものじゃないですw
若いころは高級モデルへのあこがれみたいのがありましたけど、最近はさっぱりですねぇ。
こんなの普段使っていてぶっつり断線したら切ないだろうなぁみたいな考えがどうしてもよぎりますw
[LOOX U] 富士通、5.6型ノート「LOOX U」ワンセグ搭載モデルを店頭販売
富士通、5.6型ノート「LOOX U」ワンセグ搭載モデルを店頭販売 – PC Watch
秋冬で店頭モデルが出るってもともと言われていたので、予定通り。
Vistaになって、ワンセグも乗って云々もまぁ予定通り。
うちのパンダホワイトもかわいいけど、黒はいいなっ!!汚れが目立たなさそうでっ!!!
富士通WEB MARTでのご購入はこちら – FMWORLD.NET
例によってアンケート製品モニターで15% OFFですか。色違いでOSがVistaになってお値段そのままって感じかな?
Vistaにはメモリが足りてないと思うので、XPモデルの時に買ったのは正解だった。どうせTabletEditionに入れ替えちゃったけどw
アスキーコラボモデルがワンセグ、Bluetoothの全部入りで154,800円というのがちょっと気になるが別に買い換えるほどのインパクトはないので例によってスルー。
もし、Edyを持っていて富士通直販買う人は、これを忘れずにw
店頭モデルに合わせてドライバーの更新とかされるとよいなぁ。