試作機だったnaniがPOP端末になってnanica7になったのかー?
nanica7は、CPUにFreescaleのi.MX31を、OSにWindows CE 5.0を搭載する端末。通信機能では、IEEE 802.11b/gに準拠した無線LAN機能や、ウィルコムのPHSコアモジュール「W-SIM」に対応したPHSデータ通信機能を搭載するほか、ICカードリーダーライターを内蔵する。
ソフィア、11b/g、W-SIM、ICカードリーダー内蔵の電子POP端末を開発 – BroadBand Watch
最近スーパーとかでよく見かける動画で商品説明をする端末をちょっと進化させたものっぽい。以前に試作機が出品されていたnaniの製品版ということかしら?
でもちょっとスペックが違うね。CPUがAlchemy Au1250 Media Processor 600MHzだったのに、Freescale i.MX31(ARM11 533MHz)になってる。MIPSがARMってまるっきり別物?
それ以外のスペックは無線LANとかW-SIMとかWVGAとか一緒かな。ん?液晶のサイズが4.3インチから7インチになっとる。搭載メモリもずいぶん違うので名前と構成要素は似てるけど全くの別物ってことかな?
端末価格69,800円は思ったより安いように思えるけどシステムASP価格は別途必須だとしたら個人ではちょっと買えないなっていうか7インチ液晶はPDAとしては使えないな。バッテリも搭載してないしw
コメント
[電気小物] ソニー、無線LAN機能を搭載したネットワーク対応フォトフレーム「CP1」
あら、なかなかいい感じじゃない?罠あり? ソニーは、無線LANを搭載したネッ…