[日誌] 2007年終了のお知らせ
8月からはじめたここもなんだかよくわからないうちにエントリー数が500を越えてました。
なんか当初の目的とはずいぶん違う内容になったような気がしますが、そんなこともあるさw
ヘルニアも4回のブロック注射のおかげでずいぶんおちついてきたように思うので、来年はしっかり働きたいなぁ。
年末は奥様の実家でニンジンとか小松菜を収穫したりごにょごにょする日々でした。おかげでロストオデッセイがなかなか進みません。自分のXbox 360がディスクの読み込みエラー頻出で悲しい思いをすることが多いので、エリート買いそうになって困るw
なんか偏りすぎなニュースサイト化してますが、また来年も偏っていこうと思いますのでよろしくおねがいします。
ところで、eneloop mobile booster KBC-L2なんですが、3.7V 5000mAhのわりにどえす(WS011SH 3.7V 1540mAh)を2回充電できないような気がしますがいかがお過ごしでしょうか。来年早々にでも充電放電実験でもしますか。
[News] 「アカウントを停止した」――Amazonアフィリエイト会員に間違いメール
今日の午前1時ぐらいに来ていた例のメールは間違いだったそうです。
アマゾン・ジャパンは10月27日、アフィリエイトプログラム「Amazonアソシエイト・プログラム」の一部会員に、「アカウントを停止した。今後はアフィリエイト料金を支払わない」という内容のメールを送信したミスがあったことを明らかにした。
誤配信だそうで、今日中にごめんなさいメールが来るそうですが、今のところ来ていないようです。もっともどこ時間で今日中なのかはわかりませんがw
原因の発表とかはしないだろうなぁ。なんにせよどうやら商品リンクを剥がす必要はなさそうというのは助かった…
[電話] サンコミュニケーションズのPCカードスロット付きルーターが、auのW04KとW05Kに対応
通信カードをWAN側で使えるルーターがW05Kに対応したそうです。
サンコミュニケーションズ(株)は26日、PCカードスロット付きのブロードバンドルーター「Rooster-RW」(SC-RS5FJ)と「Rooster-RW Pro」(SC-RS601GK)にて、au(KDDI(株))のデータ通信カード「W04K」と「W05K」に対応するファームウェアを本日提供開始した。ファームウェアは無料でダウンロードできる。
奥さんの実家に行った時にWindowsXPのインターネット共有なんとかでXbox360をイー・モバイル経由で使ってるんですが、ノートPCを立ち上げなくてもルーターでやってくれるということですな。
つまり、3.1Mbps(自称)をルーター経由でデスクトップPCでも使い放題ということですね。ちなみにイー・モバイルは非対応なのでしょんぼり。W05Kとこのルーターのセットは強力かもわからんね。欲を言えばポケットサイズで電池駆動ならもっとよいなぁ。
[日誌] Amazonから謎のメールが来た
今年の8月からアソシエイトに参加して初めてメールが来た。んー?んんー??
Amazon アソシエイト・プログラムを 10月ご利用いただきありがとうございます。
このたび2007年10月の紹介料のお支払い手続きを開始いたしました。あなたのアソシエイトアカウントはすでにクローズされておりますので、今回が最後のお支払いとなります。
ストアID “8796jp-22″に対する 10月の紹介料は、以下の通りです(紹介料の単位は全て円になります):
商品のご紹介に対する紹介料: JPYないしょ
Amazonギフト券のご紹介に対する紹介料:
前月からの繰り越し・調整分:
_____________________________________
お支払いする紹介料の総額:発送済み商品合計: ないしょ
当プログラムの、またのご利用をお待ちいたしております。
Amazon.co.jp
アソシエイト・プログラム
すでにクローズされてる??なんですと??総額とか数字入ってないし、内緒だけど商品の紹介料1000円もいってないよ?何をどこに支払うの??
今普通にアソシエイト・セントラルにも入れるし、意味がわからん… 配信プログラムのミスかなんかかな?
[電気小物] microSDHC 8GBがアマゾンにいた
いつのまにやら普通に発売されていたようで。
まぁ、出荷開始が10月末だったので、そりゃ出てるよなぁ。価格は12,980円だそうで、13,000円以下とな?これはもう買わないといけないかもわからんね…
どえすで使うにはSDHC用のドライバSDHC.777.cabなるものをインストールしなければいけないそうなので、その準備だけでもしておくかな。