PCパーツ電気メガネ

WACOM Link Plusを買った話

Amazonのアソシエイトとして、8796.jp管理日誌は適格販売により収入を得ています。
スポンサーリンク

HDMIをUSB Type-C DP Alt出力に変換するデバイスとして有名なんだけどGOOVIS HC2.0よりちょっと割高なのであまり評判を聞かないヤツです。ちなみに購入時7,227円でした。

付属品などの紹介

箱の中には本体、USB Type-Cケーブル(1.5m)、miniDisplayPortケーブル(1.0m)、USB Standard-A・Micro Bケーブル(1.0m)が入ってて、給電用のUSB Type-CケーブルとかHDMIケーブルは別途用意する必要がありますね。

付属のUSB Type-CケーブルはeMarkerが入ってるちゃんとしたケーブルで太くて固い。ホント固い。当然DP Altも通るので、WACOM Link Plusからディスプレイへ繋ぐために使います。ホント太いので取り回しはしにくい。

付属のUSB Standard-A・Micro Bケーブルはノイズフィルタが入ってますが普通のUSB2.0なケーブルです。

使い方

ディスプレイから給電される場合

WACOM Link PlusとHDMI送り出し機器、ディスプレイを接続します。ディスプレイ側から給電されるのでWACOM Link Plusへの電源線は必要ありません。この接続が一番シンプル。
ディスプレイ側に他の機能(USBオーディオやタッチパネルなど)がある場合はUSB Standard-A・Micro BケーブルをPCに繋げばUSB機器として認識されます。
ご覧の通り、Fire TV StickでPrime Videoが再生できてるのでHDCPがどうのこうのいう問題はありません。

WACOM Link Plusに給電する場合

だいぶごちゃごちゃしてますが、PCから電源供給とUSBラインとHDMIで接続しています。今回ディスプレイはNreal Airを使ってます。
前回の話で、標準的な周波数ではないためGOOVIS HC2.0では正しく表示されないと言う話でしたが、WACOM Link PlusはディスプレイのEDIDをそのまま通知してくれているようなので送り出し機器側がその周波数に対応していれば正しく表示されます。

これはWACOM Link PlusとNintendo Switchとの接続例ですが、正しくフルHDディスプレイとして機能しています。
※上の赤いぼやーっとしたやつは表示装置本体なので気にしないでください

ちなみに、GOOVIS HC2.0との場合はこんな感じで縮小して表示しても下に上が繰り返し表示されちゃう感じ。

本来の使い方 USB Type-C接続の液タブ

WACOM Link PlusはUSB Type-C接続しかできない液タブをUSB Type-C DP Alt出力に対応していないPCで使うために存在するのでそんな使い方をしてみます。
液タブのメーカーは違いますが、ちゃんと認識して表示されてペンも使えました。便利ですね!

で、Nreal Airで使うとどうなのよ

以下2022年3月当時の記事

まあそうなんですよね。なんでわざわざWACOM Link Plusを買ったかというと、GOOVIS HC2.0で正しく表示されないので他の変換器だとどうなんだろうって気になったからなわけですよ。

結論から言うと、PCと接続するとUSBオーディオも含めていい感じで正しく表示されて使えました。HDMI接続でもDisplayPort接続でもPCは懐が深いようできっちりフルHD表示できます。
Nintendo SwitchもフルHDで全画面表示されますが、Nreal AirがUSBオーディオとして認識されないので音は聞こえません。
PlayStation 4、Xbox One S、Amazon Fire TV StickはNreal Airの周波数に対応してないようで表示されません。一切映らない。GOOVIS HC2.0はうまいこと標準的なディスプレイの振りをして表示が変でも映るんですが、WACOM Link Plusだと一切映りません。

ちなみにディスプレイ側をNreal Lightにすると今挙げた機種全部普通に映ります。USBオーディオに対応してるNintendo SwitchとPlayStation 4では音も鳴ります。torneでテレビも見られます。
MADGAZE GLOW Plusはディスプレイとして認識はされるけど映像は映りません。
EPSON MOVERIO BT-40はどの組み合わせでも一切映りません…

そんなこんなで、Nreal Airに限って言えばUSB Type-C DP Alt出力が無いPCとの接続で使うならちゃんと全画面表示されるしUSBオーディオで音も鳴るので期待したとおりに使えます!!
Nreal Lightはどちらでも良いですが、EPSON MOVERIO BT-40、MADGAZE GLOW PlusはGOOVIS HC2.0でないと使えません。手持ちの機材に合わせて色々お試しください!

余談

せっかく軽量な光学シースルー型HMDなので、Nreal Airは標準的なディスプレイの要件を満たして欲しかったなあ…

メーカーとしてはスマートフォンと専用アプリで使って欲しいということなんでしょうけど、ユーザーのニーズも是非とも考慮していただければ。

パネルがそう言うものだろうから周波数は変えられないんでしょうけど次は標準規格に対応して汎用性の高い商品にしてもらいたいですね!

現場からは以上です。

コメント

  1. […] それでもどうしてもって場合、現状はWACOM Link Plusを買って特殊な1920×1080出力に対応できてUSBオーディオに対応している機器で使うのがベターです。基本的にはPC以外では繋げるだけで […]

  2. […] WACOM Link Plusを買った話 2022/03/14WACOMの液タブ用オプションを買った話です。Nreal Airの映像出力が予想外に変則的だったため、GOOVIS HC2.0などLONTIUM LT6711を採用している変換器では標準的なEDID […]

タイトルとURLをコピーしました