工具

SK11 金切鋏 倍力型 SMS-250Bを買った話

そんなに厚くない金属の板を切りたくなることあるじゃないですか。みなさんもありますよね?そんなときに便利なのが金切鋏!!ということで、今回購入したのは軟鋼板なら1.2mmまで切れるという商品。倍力というのは支点が2カ所あって軽い力で簡単に切れますよみたいなやつです。
電話

motorola edge 30 pro用に軽薄なケースを買った話

スマートフォンのケースは基本付けない派でしたが、昨今カメラ部分が出っ張ってる影響でケースを付けないと机に置いたときに安定しないのでしかたなく付けるようになってきております。
電気小物

風が語りかけても平気なambie AM-TW01の話

見ての通り出落ちなんですが、折角なのでなんか考えて書きますね。
電気小物

机に固定できるテーブルタップ エレコム T-DK2320CBSを買った話

クランプで机に固定できるテーブルタップ。本名は「延長コードセット」という電気用品安全法の対象である機器なので、固定というと語弊があるのでメーカーは「設置」と書いてますね。
PCパーツ

ThinkPad トラックポイント キーボード II – 日本語を買ってた話

すっかり記録するの忘れてたんですが、キーボードの割引クーポンとリーベイツ20%に釣られて買ってました。前機種の有線版を持っているので2板目です。
電気小物

20Aまで対応したDC-DCコンバーターを買った話

マキタの18Vバッテリー、みなさんお持ちのことと存じます。また、12Vで動く機器もみなさんお持ちのことと存じます。自動車のバッテリーが12Vだからか知らんけど12V機器っていつの間にかいっぱいあるよね?あるよね???ともかく、18Vバッテリーを直接12V機器に繋いで動かすと即炎上とまではいかなくても過電圧による不具合は起こるでしょうし、できればうまいこと変換して12Vで動かした方が安全に違いありません。
電話

OCN モバイル ONEでプライベートIPアドレスが使えるようになった話

NTTコミュニケーションズ公式サイトから引用IPv4アドレス不足が叫ばれて幾星霜、OCN モバイル ONEでは全員に外部からアクセス可能なグローバルIPアドレスを付与するという富豪っぷりだったんですが、昨今の剣呑なネット事情の影響で「外部からの攻撃に常時晒されている」や「ネットワークが常時アクティブなるので電池の消費が多い」みたいな実際そうなのかよくわからない批判を受けてきました。※今回のプライベートIPアドレス対応は「新コース」のみです。
Android

motorola edge 30 proの充電器などの話

ビックカメラで予約していたmotorola edge 30 proが発売日前に到着したのでとりあえずできるところから小出しにしていくことにします。スマートフォン本体はまあスマートフォンなので見た目は普通の板で面白みもないので、分かりやすいのは充電器とケーブルかなと。
PCパーツ

細い電源ケーブル AINEX ACP-15L-BKを買った話

重複記事かな?って思ったら大間違いだよ!昨日のはACP-15S-BKで今日はACP-15L-BKです。太いじゃないですかの下りはもう流石に飽きたので今日も短めにやっていきましょう。
PCパーツ

細い電源ケーブル AINEX ACP-15S-BKを買った話

先日に引き続き細いシリーズです。パソコンの電源ケーブル、ATX電源買うとついてくるアレです。太いじゃないですか。1000W消費するハイスペックなパソコンならともかく、定格150Wとかのディスプレイについてるのもそんな太くなくて良くない?ってぐらい太いじゃないですか。長さもだいたい1.8mあって、太くて固くて長くて取り回しに悪い。しかもアース付きで3本足のやつ。北米か!!ってなりますよね。ということで、細い電源ケーブル業界で定番というAINEX ACP-15S-BKを買ったわけです。