
結論だけ言えば普通に使える細いケーブルでした。
はじめに

極論すればただのUSB 3.x対応USB Type-Cケーブルなので、手短に。
2025/09/13時点でクーポン反映後3,342円でした。
ケーブル長は公称1.2mなんですが、XREALの付属品と違って端子の端から端までで1.2mなのでちょっと短いです。
ケーブルの太さ

電気メガネで使うので、細くて柔らかいことが期待されます。だいたい3.6mmなので、XREAL付属品とほぼ同じ細さ。柔らかさはUSB 3.xケーブルとしては頑張ってる方じゃないかなと。
USB CABLE CHECKER 2

ちゃんと繋がってます。抵抗値も低めです。
XREAL付属品との比較

左のメガネマークがついてるのが今回のFairikabeです。XREALは他で使えないように段差がついてて金属の端子部分が短くなっていますが、Fairikabeは通常通り。

ロゴ入りがFairikabe。ちょっとコネクタが長い。下がXREAL。
XREAL付属品は編み込みタイプなので、手触りがざらざらしてますが、Fairikabeのはしっとり寄りのツルツルタイプ。


XREAL Oneに接続した様子。左がFairikabeで右がXREAL付属品。そんなに違和感ありませんね。
おしまいに
ということで、普通に使えて細い電気メガネ用ケーブルでした。わざわざ買い替えるほどじゃないですが、代替品としては問題なく使えますよという印象です。

手持ちの中継アダプターを使って2.4mにしても特に問題なく使えました。3本で3.6mにしたらUSBオーディオが認識されなくなりましたがDP音声対応モードに切り替えればXREAL Oneの32:9ウルトラワイドスクリーンモードでも使えました。延長するなら途中までは普通の太いケーブルで良いと思います。

参考までにRokid Max付属ケーブルが一番細いです。Rokidがアマゾンジャパン合同会社から消えてしまったのでもう買えないのが残念ですね。
現場からは以上です。