タイトルで出落ちなんですが、以前買ったRedMagic Gaming Dockの方が便利で安いのでNreal Airで使う用途ではRokid Hubは買う必要は無いです。
追記:2023/05/25 充電機能の比較しました
Rokid Hub、RedMagic Gaming Dock、VITURE One USB-C TO GLASSES AND CHARGING ADAPTERで充電機能の比較をしました。
例によってAliExpressで購入
日本の代理店は今のところ売ってないようなのでみんな大好きAliExpressで購入。為替の変動で価格は変わると思いますが、購入当時だいたい6千円ぐらいでした。
この商品ページ、ストラップ?が自動選択されるのでHubを選んでください。一番安いのを先頭に持ってくるのはAliExpress流って感じですね。
年末でしたが注文から10日かからないぐらいで到着したので最近なかなか調子よいです。
2024/01/09追記:日本国内でも販売されるようになってました。
Rokid Hubとはなんだったのか
型番はR01です。
基本的にはRedMagic Gaming Dock同様にスマートフォンなどとディスプレイの間に挟んでスマーフォンを充電しながらディスプレイが使えるというアダプターで、売りは…
Nintendo SwitchをDock無しでTVモードで使えるぞ!!ということなんですが、Nreal Airを接続してもNintendo SwitchはTVモードになってるっぽい挙動をするんですが映像出力はされませんでした。おそらくRokid HubはベンダーチェックをしてRokid Air以外は動作しないようにしてるんじゃないかな?知らんけど。
Nreal AdapterもNreal AirでしかUSB音声が有効にならないとか制限があるのでなんかそういうやつなんでしょう。知らんけど。
使い方は単純に眼鏡マークにディスプレイを繋げて雷マークに電源を繋ぎます。ポイントは電源を繋がないとディスプレイが使えないというところでしょうか。ちょっと不便。
付属の取扱説明書によると、充電は15V2AまでとのことですのでSteam Deckを充電しながら使う用途には力不足かも知れません。実際にGalaxy S20 5Gで超高速充電2.0対応の充電器を使っても急速充電にしかならないので高速充電したい場合はRokid Hubを使わない方が良いです。
※超高速充電2.0にならないのはRedMagic Gaming Dockも同様です。
消費電力の多いデバイスでは「ないよりは電池の減りは少なくなるかも」ぐらいのおおらかな気持ちで使用しましょう。
RedMagic Gaming Dockとの比較
見た目はだいぶRokid Hubの方がコンパクトで良いですね。一方RedMagic Gaming Dockはインターフェイス部分が分離してるので取り回しがいい場合もあったりなかったりします。ヘッドホン端子があるのも特徴ですね。
RedMagic Gaming Dockは電源に繋がなくても本体からの給電で動作するのはRokid Hubと比べて優位な点だと思います。
おしまいに
Nreal Airで使う場合は見た目がスッキリするけど機能的にちょっとイマイチで値段もちょっと高いRedMagic Gaming Dockって感じになりますが、Rokid Airではたぶんしかるべき充電器を使用することでNintendo Switchを直結できるはずなのでなかなか面白いんじゃないかと思います。変換が不要というのはとてもいいですね。
なおNintendo Switch直結はVITURE Oneのモバイルドックでもできることになってるので、そちらが出荷されればまた色々楽しくなりそうです。
現状確認できた範囲ではNreal Adapterへ充電しながら使用するということもできませんのでNreal Airユーザーはわざわざ買うほどじゃないかなと存じます。
現場からは以上です。