[電気小物] クリエイティブ「ZEN」がSDからのデータ転送に対応
クリエイティブの本領発揮はファームが更新されてから。
クリエイティブメディア株式会社は19日、ポータブルビデオ/オーディオプレーヤー「ZEN」の最新ファームウェアVer.1.20.2を公開した。プログラムサイズは17.6MB。
クリエイティブ「ZEN」がSDからのデータ転送に対応 – AV Watch
本体メモリとSDカードは完全に別物だったようですが、SDカードから本体メモリにコピーする機能が付いたようです。
つまり、適当にSDカードにコピーしておけば本体に取り込めるようになったということで、転送ソフトをインストールする必要があまりなくなった?
なかなか興味深い。
[News] 「PSEマーク」無しの中古製品販売が可能に
結局元通り。
中古家電製品の製造、販売規制などを定めた電気用品安全法が改正され、12月21日に施行される。
「PSEマーク」無しの中古製品販売が可能に – 家電Watch
いったい何がしたかったんだろうなぁ…
[ゲーム] Xbox 360用 HDMI変換キット 予約受付中
ちょっと見たところ魅力的な商品に見えるんだけどどうかな?
GameStopにて、Xbox 360 HDMI Conversion Kitなる変換アダプタの予約が始まりました。
アナログをHDMIに変換してるんだろうな。うーん、それなら普通にD4で繋いだほうがよくないか?とか思うんだけどどうだろう。
これに90ドル出すぐらいならあと350ドルぐらい足してエリート買ったほうが満足度は高いんじゃないかなぁ。
我が家のブルドラパックがロストオデッセイをしているとディスクの読み込みエラーを頻発するのでバリューパックでも買ってしまおうかとかどうせならエリートにして120GBを謳歌しようかしらとかいろいろ考え中。
[Bluetooth] ダイヤテックからBluetoothマイクロUSBアダプタ FKBT02
われわれはこれを知っている。どう見てもプラネックスのBT-MicroEDR2と同じものだw
違う所はFILCOのストラップがついているのと商品名が「BT★Chop ! BluetoothマイクロUSBアダプタ「ビーティー★チョップ!」」とこっぱずかしいのと、重要なのはスタックが東芝だということ。
正直ストラップは付ける意味があるのかよくわからないが、BlueSoleilが苦手な方には良いかもしれません。64bit対応については記述がないので実際に商品が出てみないと分からないかな。
発売は12月下旬だそうで、金額はたぶん2480円ぐらい。
詳細はこちら