電気メガネ XREAL Beam Pro NebulaOS X140で空間カメラのプレビューがステレオになった やたらシャッターが爆音のXREAL Beam Proですが、せっかくのステレオカメラなのに左カメラしかプレビューできなくて使いにくいなあというのがとりあえず解消されました。 2024.08.14 2024.08.15 8796.jp管理人 電気メガネ
電気メガネ XREAL Beam Pro用のTPUケースを買った カメラの出っ張りが攻撃力高くて周囲の物品を削ってしまうのでとりいそぎケースを購入しました。ストラップホールがあるのとカメラの外周をしっかりガードしてくれるので良かったです。 2024.08.13 8796.jp管理人 電気メガネ
電気メガネ XREAL Beam Proの開発者デバッグページを表示する方法(V1.3.0) 公式通販サイトで予約して購入したみなさまのお手元にもXREAL Beam Proが届いてる頃合いかと存じますが、何の気なしに弄ってたら「開発者デバッグページ」が表示されたので共有しておきます。なお、これは現時点(2024/08/09)の情報であり、今後のバージョンで塞がれる可能性もあります。また、この操作をすることでXREAL Beam ProまたはXREAL Air/Air 2シリーズに不具合が発生する可能性が否定できませんので自己責任で次のページにお進みください。 2024.08.09 8796.jp管理人 電気メガネ
電気メガネ XREAL Beam Proにストラップをつけたら操作感が良くなった話 公式通販サイトで予約したらやっぱり発売日には届かなかったことでおなじみのXREAL Beam Proですが、Nebulaの操作で本体をレーザーポインターのように振り回すときに不安定で落としそうだったのでストラップつけたらいい感じになったよというだけの話です。 2024.08.08 8796.jp管理人 電気メガネ
電気小物 alumania USB Type C キャップを買った話 先日お知らせしたサンワサプライ 400-SKB075を携行する際にストラップとして使えると便利かなと思って買ってみたけど普通にキャップなのですぐ抜けちゃうよって話です。 2024.07.31 8796.jp管理人 電気小物
電気小物 サンワサプライ400-SKB075ことMK321Uを買った話 キーひとつでCtrl+Alt+Delみたいなのができるようになる「プログラマブルキー」です。Breezy GNOMEで画面の再配置をする時に複数キーを組み合わせるのが大変だったので購入。世界が変わるぞ! 2024.07.22 2024.07.25 8796.jp管理人 電気小物
買うた プライムデーで買った・買っとくべき物品2024 2024年7月11日からプライムデー先行セールが始ってまして、先日8,980円で安い安いって喜んで買ったEcho Show 5が6,980円になってたりするので、みんな買えみたいな話です。随時更新です。 2024.07.14 2024.07.18 8796.jp管理人 買うた
電気小物 ダイソーの330円USB 3.0準拠USB Type-C 100W対応ケーブルが良くなかった話 以前、ダイソーで330円のUSB Type-Cケーブルが柔らかくて取り回しが良いのでオススメしたのですが、今回のUSB 3.0準拠 充電最大100W対応というケーブルは準拠してないし100Wでもないよという話です。 2024.07.01 8796.jp管理人 電気小物
電気小物 Chuwi MiniBook X N100でUbuntu 24.04 LTSを使う話 はじめに先日思ったより良かったとお知らせしたChuwi MiniBook X N100ですが、当初の目的はBreezy GNOMEを簡便に使うためなので、GNOMEを動かすためにUbuntu入れましょうという話です。Ubuntu 24.04 LTSは2024年4月にリリースされた最新の長期サポート版です。別にUbuntuでないといけないわけではないんですが、なんとなくユーザー多そうだし問題が起きても対処方法が知られてそうな気がするので今回はこれを選択しましたが宗教的な理由で他のディストリビューションでないと... 2024.06.29 2024.07.21 8796.jp管理人 電気小物