
2025年5月20日午前10時頃に発売したという情報をゲットしてただちに注文したら即日到着したという話
はじめに
首に装着すると冷えたり温まったり!!冷温でREON!!!ということでREON POCKETの最上位機種です。
去年買ったREON POCKET 5は4と比べて大幅にアップデートしてたので今年はそんなに変わらんでしょうと思ってたのが突然上位機種としてPRO!!
センサー同梱のREON POCKET 5が19,800円でしたが、REON POCKET PROはセンサー同梱29,700円、本体のみで27,500円です!!
ちょっっっとだいぶ高いんですが???と思ったんですがスペックを見比べるとまあそんなもんかってことで注文しました。
REON POCKET PROセンシングキット(RNPK-P1T)

ややロボットぽさのある筐体になった。白い。
センサーは以前から変わらずRNPT-1のままなので、お手持ちの方は本体のみモデルで良いと思います。そもそもセンサーは「SMART COOL⇔WARMモード」でのみ必要なので個人的には要らないんじゃないかなと思いますが、フルセット買いたいマンなのでしょうがない。


ネックバンドを外したら色々書いてました。ちょっと外しにくい。

2025年5月製造だそうです。できたてほやほや。
充電はUSB Type-Cで5V1.5A。USB PDは非対応のようです。
REON POCKET PROの特筆ポイント


メーカーサイトを見るとサーモモジュールが2個になって冷却面積が2倍になったとか色々書いてますが、個人的に一番の特筆すべきポイントはREON POCKET 5までは電源ボタンしかなくスマートフォンアプリでしなければならなかった調整が、PROになって本体ボタンで操作できるようになったということですね。
- START/STOP … 電源オンオフ
- MODE … 冷温切り替え
- SMART … SMARTモード切り替え
- + - … レベル調節
かといってスマートフォンアプリが必要ないかと言うとそんなことなくて結局ファームウェアアップデートなどで必要になるんですけどね!
REON POCKET 5との比較




でっかい!REON POCKET PROは250g、REON POCKET 5は156gなので持ち比べるとだいぶ重いですが、実際に装着するとネックバンドが太く柔軟になって装着感が良くなったのと「く」の字になって身体に沿うデザインのおかげでそれほど重く感じません。
REON POCKET 5は頸動脈をキュッってされてる感があって違和感というか不快感があったのですが、REON POCKET PROでは大幅に改善されてて、「ひんやりしたいからしゃあないけど首が不快だなあ」から解放されましたよ!
おしまいに
とりあえず今日注文して今日届いたよという速報でした。
今日の昼間に届いていれば突然の真夏日で効果を実感できたんですが、朝晩は涼しくまだその時では無いという感じですね。
室温がまだ高かったのでしばらく試した印象、「フルパワーでも音が静か」「冷えすぎて肩凝った」です。
とりいそぎ。
具体的な使用感は追記するか別記事にするかも含めて後日考えます。
現場からは以上です。