買うた

プライムデーで買った・買っとくべき物品2024

Amazonのアソシエイトとして、8796.jp管理日誌は適格販売により収入を得ています。

2024年7月11日からプライムデー先行セールが始ってまして、先日8,980円で安い安いって喜んで買ったEcho Show 5が6,980円になってたりするので、みんな買えみたいな話です。

随時更新です。

Echo Show 5(第3世代)

冒頭に貼ったやつ。通常12,980円がセールで6,980円。昨年末4,980円で売られてたんですが、その後定価が9,980円から12,980円に上がっているので今後6,980円より安くなることはなさそう?

Amazon Echo Show 5 (エコーショー5) 第3世代 - スマートディスプレイ with Alexa、2メガピクセルカメラ付き、グレーシャーホワイト
Amazon
【ディスプレイ付きでEchoがより便利に】5.5インチのディスプレイを搭載。ニュースや天気を一目で確認したり、ビデオ通話をしたり、対応するカメラの映像を確認したり、音楽や動画ストリーミングをお楽しみ頂くことができます。

以前お知らせしたNature Remo E liteの消費電力を確認できるのがとても良いです。サイズ的にも机の上であまり邪魔にならないので今使うかどうか判断できなくてもとりあえず買っといて良いと思います。

Fire TV Cube(第3世代)

以前アプコンとしてご紹介したやつ。通常19,980円で、セールで14,800円とかだったのが9,980円になってます。2022年発売なのでそろそろ新しいのが出るような気もしますが、アプコンとしてはこれ以上望むべくもないと思うのでお持ちじゃ無い方は買っときましょう。

Amazon Fire TV Cube(キューブ) | 究極の体験をハンズフリーで | ストリーミングメディアプレイヤー
Amazon
【世界で最も人気のストリーミングメディアプレーヤーシリーズ】 ※Fire TVシリーズの2024年7月~2025年6月の世界販売/出荷台数に関する外部機関による調査結果、および内部データによる。

Fire TV Stick(第3世代)

また第3世代です。通常4,980円がセールで2,980円。最新機種と比べるとちょっと挙動がもっさりしてますがPrime Videoなど動画を見るときに実用的なメディアプレイヤーです。

Fire TV Stick 第3世代 | HD対応スタンダードモデル | ストリーミングメディアプレイヤー【2021年発売】
Amazon
世界で最も人気のストリーミングメディアプレーヤーシリーズ ※Fire TVシリーズの2022年1月~12月の世界販売/出荷台数に関する外部調査機関による調査結果、および内部データによる

Rokid MaxやXREAL Air/Air 2シリーズなどと組み合わせることもできます。XREALは基本がUSBオーディオなので接続を工夫する必要があったのでこんな感じの配線が必要でしたが、DisplayPort音声モードに対応してからこれは不要になりました。なお、RokidやVITUREは最初からDisplayPort音声対応なのでもっと簡単です。

FireTV Alexa対応音声認識リモコン Pro

通常3,980円、セールで2,980円。なんとFire TV Stick(第3世代)と同じ価格でリモコンだけ!!

個人的には「暗いところでボタンが光る」というただ1点が大変重要なポイントです。プロジェクターを使う時に部屋を暗くしてるので本当に重要。

Alexa対応音声認識リモコン Pro (2022年発売) | 対応する別売りのFire TV本体が必要です
Amazon
Fire TV用多機能リモコン ― お使いのリモコンから、買い替え、または買い足していただくことで、より便利にFire TVをお使いいただけます。

Kindle Paperwhite シグニチャーエディション

通常21,980円、セールで17,980円

防水なのでお風呂で読める!充電端子がUSB Type-C!上位モデルなので広告無し!32GB!周囲の明るさに合わせた自動調光機能付き!バックライトの調色もできてワイヤレス充電もできるよ!というてんこ盛り最終到達地点みたいなKindle端末なので2021年の発売以降モデルチェンジがありません…

とにかく文字を読まないと落ち着かないという諸兄諸姉でお持ちで無い方はこの機会に。

HUAWEI FreeClip

通常27,800円、セールで22,457円。ベージュだけ23,630円。

クラウドファンディングという名の事前予約販売より安い!!

発売当初FreeClip側で音量調節ができないのがイマイチでしたが、その後のアップデートで試験的な機能としながら対応したので現状不満はほぼ解消されています。

2月にベストバイ2024と言ってますが、7月になってもまだベストバイ2024なので安心して買いましょう。

HUAWEI FreeClip ワイヤレスイヤホン Bluetooth オープンイヤー イヤーカフ型 3段階音量調整 耳を塞がないイヤホン 軽量約5.6g(本体) 音漏れ防止 マイク付き 通話ノイズリダクション 36時間再生 左右自動認識 IP54防塵防滴 ワイヤレス/急速充電 マルチポイント接続 ブラック
HUAWEI(ファーウェイ)
【オープン型オーディオ】外耳道を塞ぐことがないため、長時間の装着による外耳道への負担を低減。かつ指向性音伝達技術を採用しているため、高音質なサウンドと快適なリスニングを体験できます。
HUAWEI FreeClip ワイヤレスイヤホン Bluetooth オープンイヤー イヤーカフ型 3段階音量調整 耳を塞がないイヤホン 軽量約5.6g(本体) 音漏れ防止 マイク付き 通話ノイズリダクション 36時間再生 左右自動認識 IP54防塵防滴 ワイヤレス/急速充電 マルチポイント接続 ベージュ
HUAWEI(ファーウェイ)
【オープン型オーディオ】外耳道を塞ぐことがないため、長時間の装着による外耳道への負担を低減。かつ指向性音伝達技術を採用しているため、高音質なサウンドと快適なリスニングを体験できます。

Samsung Galaxy Tab S9FE

通常68,800円がセールで55,555円。防水タブレットでちゃんとAndroid 14 One UI 6.1なのでYouTubeで動画見たりPrime Videoで動画見たりTwitchで動画見る時に大変役立ってます。

ちなみにUSB Type-C DP Alt出力には対応していないのでそこだけはご注意ください。

なお、ミヤビックスの低反射タイプフィルムがセールで1,168円。これは通常とそんなに変わらないですがいちおう。

タブレットは画面が大きいから低反射は必須ですよ!動画見てて暗転したら画面に疲れたおっさんの亡霊が映るとドン引きですからね!

ついでに、空間に画面を固定…えーと、Spatial Displayを実現する器具も通常2,999円がセールで2,299円ですよ!

エレコム HDMI1.4ケーブル 30cm ECDH-HD14SS03BK

通常980円がセールで699円。1mはセールで579円なのがやや釈然としませんが、たくさん売れるから安いのはまあしゃあない。

とにかく細くて使い勝手が良いので電気メガネなどでHDMIをUSB Type-Cに変換するアダプターを使う際などに短いケーブルが必要になったときのために1本持っておいてもいいでしょう。

注意点としてはHDMI1.4なので、4K60pには対応していません。映らなくもないんですがノイズが走るなど挙動が怪しい雰囲気があるので4K60pで使う場合はちゃんと対応品を買った方が良いです。

30cmでも長いなあという方はこちら…

Anker 737 Power Bank

通常19,990がセールで13,990円。再三再四、一家に一台あるといいとお伝えしているモバイルバッテリーです。

内部で3.6Vリチウムイオンバッテリーを6本直列繋ぎにして21.6Vで構成されているのでノートPCなど20Vを要求してくる大手需要家相手に絶大な威力を発揮しますよ!

忘れてはいけないのが入力も140W対応ということです。出力が140Wでも入力は65Wという製品もあるので明確な優位点です。

Anker 737 Power Bank (PowerCore 24000) (24000mAh / 大容量モバイルバッテリー) 【USB PD 3.1 対応/PSE技術基準適合/USB-C入力対応 / 140W出力】MacBook PD対応Windows PC iPad Pro iPhone 16 / 15 Galaxy Android スマートフォン ノートPC 各種
Anker
最大140Wの超高出力で急速充電: MacBook Pro (14インチ、M3、2023)など様々な機器へ最大140Wでの急速充電が可能です。バッテリーへの入力も最大140Wに対応しました。

Ankerの低廉なモデルが過負荷で異常発熱するという怖い思いをしたのですが、こちらは元々140Wまで対応してるのと過負荷になるときちんとシャットダウンされるのを確認しているので比較的信頼してます。

Samsung microSD PRO Plus MB-MD256SA-IT/EC

256GBモデル、通常3,980円がセールで3,380円。2023年モデル。

Samsung PRO Plus マイクロSDカード 256GB 最大転送速度180MB/s microSDXC UHS-I U3 MB-MD256SA-IT/EC 国内正規保証品
サムスン(SAMSUNG)
【最大転送速度】読出し 180MB/秒 書込み 130MB/秒 マイクロSDカード ※対応リーダー使用時

DDR200対応で以下は512GBのベンチマーク結果ですが、256GBもほぼ変わらないはずです。512GBモデルはセール対象じゃなくて9,490円です。高い!

SwitchBot リモートボタン

通常2,180円がセールで1,850円。SwitchBotはいつもセールしてて本当の値段が分かりにくいんですが最近ではまあまあ許容範囲のセール価格なんじゃないかなと。

先日お知らせしたSwitchBot ロック Proの鍵としても使える小型のリモコンみたいなやつ。

SwitchBotアプリでロック Proとリンクさせることで解錠と施錠を行うことができます。Bluetooth接続できる範囲外ではリモートボタンに設定した解錠ボタンを押してもロック Proは反応しないので外出中にうっかり押しても大丈夫。自動車のリモコンキーみたいな感じです。

2個あるボタンの片方を解錠にして、もう1個は部屋の照明つけるのに使う~みたいな使い方はできません。ロック Proと連携すると必ず解錠・施錠のセットになっちゃいます。

なお、ボタンにシーン(バッチ処理のようなモノ)を割り当てることもできるんですが、SwitchBotのシーンはトリガーしてから発動するまでタイムラグがあり、2秒で発動することもあれば10秒以上かかることもあるみたいなムラがあるので使い物にならないので注意が必要です。

SwitchBot スイッチボット リモートボタン ワンタッチ SwitchBot複数デバイスに対応 ワンボタンで複数デバイス同時制御 シーンに対応 スマートホーム 置き場所自由 遠隔操作 物理ボタン コンパクト Bluetooth4.2
スイッチボット(SwitchBot)
【SwitchBot製品を便利にコントロール】スマホ操作or音声コントロールの代わりに、物理ボタンでSwitchBotデバイスをコントロール。ボタンを押すだけで、SwitchBotデバイスを起動します。2024年6月時点対応できるSwitchBotデバイスは、ボット(スマートスイッチ)、カーテン、ブラインドポール、プラグミニ、スマート電球、テープライト、ロック、ロックプロ、シーリングライトシリーズ、ロボット掃除機K10+、気化式加湿器シリーズ、サーキュレーターです。

参考までに電源はコイン型リチウム電池CR2450が1個です。どれぐらいで交換するかは記載がないのですが、アプリに通知が出るそうなので適宜交換しましょう。

XREAL Air/Air 2/Air 2 Pro

Air 2に調光機能が追加されたAir 2 Proがセール対象になったのは初めてかな?通常61,980円がセールで52,680円!9,300円引き!

XREAL Air 2 Pro 次世代ARグラス スマートグラス ウェアラブル端末 プロジェクター ディスプレイ オーディオ マイク搭載 ゲーム 作業 移動用
XREAL
【メガネ型ディスプレイ】 最新のSONY製0.55型マイクロ有機ELを搭載した世界初のARグラス。プロ級の色補正機能、AetherXR 3.0を採用した光学エンジン、Gamma2.2の色調で高精度のAR体験を再現。通常時、201インチのスクリーンを投影可(XREAL Beam Pro併用時の場合、最大222インチ)。テレビ、プロジェクター、モニター代わりに使用可能。

Air 2は通常54,980円がセールで45,980円。9,000円引き!安い!気がする!!

XREAL Air 2/ AR グラス/スマートグラス/ウェアラブル ディスプレイ/ポケットの中の最大 330 インチ大画面/ゲーム、ストリーミング、仕事用/どこにでも持ち歩けるテレビ、プロジェクター、モニター
XREAL
🕶️【まったく新しい XREAL Air 2】: 業界をリードする画質を備えた最先端の AR テクノロジーに基づいて構築されたウェアラブル ディスプレイの時代へようこそ。 1 つの画面ですべてを置き換えることができます。

Airは通常45,980円がセールで38,990円。2022年3月に発売されたときの販売価格が39,800円だったので、それより安い!!

XREAL Air ARグラス スマートグラス ウェアラブルデバイス ホームシアター モニター プロジェクター 最大201インチ 度付きインサートレンズ対応 ノイズキャンセリングマイク 3DoF対応
XREAL
🕶️【初めてのAR体験へようこそ】独自の光学技術とコンピュータビジョンテクノロジーを搭載したXREAL Airは、接続されたデバイスの互換性に応じて、Air Casting(ミラーリング)、バーチャルデスクトップ、AR Spaceの3種類のAR体験を実現出来ます。

どれ買えばいいんだ???って方は一番上のAir 2 Pro買っとけばいいと思います。調光機能だけの違いで6,700円差はどないやねんって方はAir 2、ヒンジが折れる持病を理解して1年以内に折れたら修理出せば良いやって方はAirがいいかな。

なお、XREALは日常生活でメガネが必要無く、自動車免許にも「眼鏡等」って書かれてなくてそこそこ視力に自信がある方でもインサートレンズが必要になるのでその点はご注意ください。

個人的には「バードバス方式の電気メガネはどうせ前はよく見えなくて室内専用になるからAir 2でいいよ」派です。

あ、そうそう。XREAL Air/Air 2シリーズを買った人は是非Breezy GNOME試してみてね!

Rokid Max

通常59,800円がセールで53,820円

microOLEDパネルはXREAL Airと同じソニー製0.68型で、中程度の近視ならダイヤル調節で対応できるのが売り。そして実測76.2gと軽い。

Rokid Max スマートグラス ARグラス 拡張現実 ウェアラブル ヘッドセット ビデオ ディスプレイ用 ブルーライト低減 1080P スクリーン Android iOS PC タブレット ゲーム コンソール視聴
Rokid
【Rokidについて】Rokidは2014年設立後、コンシューマ向けARグラスのパイオニアとしてRokid製品は80カ国以上で愛されています。2023年に第2世代コンシューマー向けARグラス「Rokid Max」をリリース。いつでもどこでも自分だけの空間でゲームや映画を楽しむことができます。0.00から-6.00Dまでの視度調整にも対応しています。

Rokid Max 2がクラウドファンディングで事前予約販売されてましたが基本的な構成部品は変わっていないようなので今Rokid Maxを買っても「失敗したなあ」ってなることはあんまりないと思います。たぶん。

アタックZERO パーフェクトスティック 51本入り

部屋干し用は通常1,380円がセールで1,184円。4点セットで買うとさらに5%割引されます。

洗濯にこだわりが無く「まあまあ洗えてればええやろ」派なので、普段の洗濯はコレ1本です。
洗剤量って入れて、漂白剤量って入れて、柔軟剤量って入れてという行程がこの棒を1本放り込むだけ。この「量って入れる」という作業を3回やってるのは自分が思ってるよりずっとストレスになってるので1本放り込むだけに慣れるともう戻れなくなりますよ!

こちらはセールで1,192円。うちは基本的に部屋干しなのとこの臭いちょっと苦手なので、後発の部屋干し用を愛用してます。

USB PD3.1対応140W充電器 ADTEC APD-V140AC2-WH

2年ほど前に購入して今もまだ順調に毎日使えているUSB PD3.1対応最大140W充電器が通常7,490円のところセールで5,240円です。購入当時は1万円近くしてたと思うのでずいぶん安くなりました。
そして、2年経過しても140W以上でどうにかなってるということがないのでまだ最前線で戦える充電器です。

アドテック 140W PD3.1充電器 3ポート(USB-Cx2+USB-A) (GaN/窒化ガリウム)Apple MacBook Air Pro/iPhone17 Air Pro/Google Pixel10 Proなど最新ノートPCやスマホ対応 ホワイト APD-V140AC2-WH
アドテック
【140W PD3.1急速充電器】PD3.1出力140W(28V/5A)に対応、高出力が必要な機器接続に余裕で対応。Mac Book Pro(16インチ/2021/M1), ProやiPhone,パソコンなどの高速充電が可能です。

詳しくはこちらを。もう白しか在庫ないみたい?

おしまいに

最近買ったモノもセールでだいぶ安くなってたりしてて悔しい思いをしたのでちょっとでも取り戻そうという身も蓋もない記事でした。

現場からは以上です。

タイトルとURLをコピーしました