電気小物

HUAWEI FreeClipに音声調節機能が追加されたよ

Amazonのアソシエイトとして、8796.jp管理日誌は適格販売により収入を得ています。
スポンサーリンク

ながら聞きイヤホンベストバイ2024の呼び声が高い(個人の印象です)HUAWEI FreeClipですが、ファームウェアアップデートとAI Lifeアプリのアップデートで音声調節機能が追加されました。

HUAWEI FreeClip ワイヤレスイヤホン Bluetooth オープンイヤー イヤーカフ型 3段階音量調整 耳を塞がないイヤホン 軽量約5.6g(本体) 音漏れ防止 マイク付き 通話ノイズリダクション 36時間再生 左右自動認識 IP54防塵防滴 ワイヤレス/急速充電 マルチポイント接続 ブラック
HUAWEI(ファーウェイ)
【オープン型オーディオ】外耳道を塞ぐことがないため、長時間の装着による外耳道への負担を低減。かつ指向性音伝達技術を採用しているため、高音質なサウンドと快適なリスニングを体験できます。
HUAWEI FreeClip ワイヤレスイヤホン Bluetooth オープンイヤー イヤーカフ型 3段階音量調整 耳を塞がないイヤホン 軽量約5.6g(本体) 音漏れ防止 マイク付き 通話ノイズリダクション 36時間再生 左右自動認識 IP54防塵防滴 ワイヤレス/急速充電 マルチポイント接続 パープル
HUAWEI(ファーウェイ)
【オープン型オーディオ】外耳道を塞ぐことがないため、長時間の装着による外耳道への負担を低減。かつ指向性音伝達技術を採用しているため、高音質なサウンドと快適なリスニングを体験できます。

追記(2024/05/15):新色が出た!

はじめに

イヤーカフのように耳に挟んで使うイヤホンであるところのHUAWEI FreeClipですが、クラウドファンディングという名の先行販売で購入して以来、周囲が静かで外音が聞こえないと困る状況、たとえば在宅勤務で呼び鈴の音を聞き漏らせないような状況でずっと愛用しているんですが、イヤホン単品で音量調節ができないのがちょっとした悩みの種でした。

HarmonyOS 4.2.0.172

先月HUAWEI端末で使用する場合に空間オーディオに対応したアップデートがあったんですが、時を置かずに音声調節機能が追加されました。実に素晴らしい。

ファームウェアの配布は段階的に行われている気配があるので、まだ古いバージョンのまま更新できない場合もあるかもしれません。

設定はAI Lifeアプリの「試験的な機能」から。

ボールとビーンの長押しで発動します。

耳の後ろに来るのがビーン、前のがボール

音量を上げるためにはボールを長押し、長押しし続けると3段階音量を上げることができます。同様に音量を下げるためにはビーンを長押し、長押しし続けると3段階音量を下げることができます。

さらに音量を調節したい場合はいったん指を離してから同じ動作を繰り返します。

おしまいに

よし、買え。

HUAWEI FreeClip ワイヤレスイヤホン Bluetooth オープンイヤー イヤーカフ型 3段階音量調整 耳を塞がないイヤホン 軽量約5.6g(本体) 音漏れ防止 マイク付き 通話ノイズリダクション 36時間再生 左右自動認識 IP54防塵防滴 ワイヤレス/急速充電 マルチポイント接続 ブラック
HUAWEI(ファーウェイ)
【オープン型オーディオ】外耳道を塞ぐことがないため、長時間の装着による外耳道への負担を低減。かつ指向性音伝達技術を採用しているため、高音質なサウンドと快適なリスニングを体験できます。

現場からは以上です。

タイトルとURLをコピーしました