基本的には前回と同じ話なんですが、FireTV Stick(第3世代)がセールでほんのり安かったので買ってコンパクトに使う方法を追求してみました。
USB Type-CのL字ケーブルも短いのにしたので見た目も前回よりスッキリしてます。
前回の話はこちら
以下使ったモノ
FireTV Stick(第3世代)とは
2020年に発売が開始されたFireTV Stickの第3世代。OSが Fire OS 7なのでUSBオーディオに対応しているからNreal Airをうまいこと繋げることで音声をNreal Airのスピーカーで慣らすことができます。
上位機種にあたるFireTV Stick 4K MaxとSoCが違うんですが、RAMも4K Maxは2GBで、こちらは1GBだったりして比べるとちょいちょいもっさり感がありますが第2世代とかに比べればだいぶ使いやすいのでお手軽に試したい方にはおすすめです。
短いUSB Type-C L字ケーブル
前回の話ではPeakDoのアダプターに付属してたケーブルを使ったんですが、長すぎて邪魔なので短いのを探しました。
もっと短いのがいいなあとか1本でいいんですがーみたいな感じですが、見た目的に良さそうなのがこれだったので、3本セットで890円(2023/03/07時点)のにしました。
HDMIをUSB Type-Cに変換するアダプター
先日お伝えしたPeakDoのアダプターはとにかく小さくて使いやすいのでオススメです。
FireTV Stickへ給電したりOTGするケーブル
前回FireTV Stick 4K Maxでも使用したサンワサプライのケーブル。今回もこれがキーパーツになります。
FireTV StickのmicroUSBに給電と同時にデータ通信もできるようになるので、USBオーディオであるNreal Airのスピーカーから音を鳴らすことができるのです。
消費電力どんなもん?
おおむね5V0.6A~1.0Aで5Whぐらいでみとけば良さそうです。一般的なモバイルバッテリーだと10000mAhと言って売られている物が37Whなので5時間ぐらいは視聴できると思います。
枕元にセットを置いてNreal Airを装着して寝転がって映画見ると大変快適です。FireTV Stickはリモコン操作前提で作られてるUIなのでリモコンにちょっと慣れればまったく操作で手元を見る必要が無いのがとてもらくちんなので一度お試しください。
おしまいに
前回Fire OS 7ならUSBオーディオいけるんじゃね?って書いたんですが確証がないとオススメもしにくいので購入して確認しました!!!みなさまにおかれましても安心して買うといいです。
おかげさまでFireTV Stickだけで4本目ですよ!!上から4K Max、4K、第3世代、第2世代です。
見分けがつくようにデザインを変えてるんでしょうけどぱっと見て分からんやろ…
ちなみにどうにかこうにかしてSteam Linkをインストールすれば高スペックPCのSteamと繋いでゲームをリモートで遊べたりもします。Xboxコントローラーも使えるので思ったより普通にSteamでゲームできるので面白いですよ!
※PCでそのままやるよりちょっとカクカクする気はする
現場からは以上です。