電気メガネ

真Nreal AirをPCでアクティベーションする方法

公式サイトから引用 中国本土での販売開始後に色々サポートが変化してるようで、アクティベーションも表から行ける場所ができてたのでご紹介です。
電気メガネ

Nreal Adapterの予約が始ったという話

先だって中国本土で発表された後に日本でも発売すると予告されていたNreal純正HDMIをUSB Type-Cに変換するところであるNreal Adapterの予約がアマゾンジャパン合同会社で開始されていました。
電気メガネ

Nreal AirのiPhone対応に期待しすぎてはいけないという話

Apple Lightning - Digital AVアダプタ先日Nreal Adapterの発売をうけて思うところを書いたんですが、ツイッターなどで眺めていると「iPhone対応だ!ARだ!やったー!!」みたいな印象を持っている方をちょいちょい見かけるんですが、自分の印象と温度差があるのでうーん?ってお話です。
PCパーツ

USB4マルチハブj5create JCD401を買った話

j5create JCD401Nreal AirなどにUSB Type-C DP Alt出力しながらホスト側を充電できるといいな!!という夢のある機器です。結論から言うと機器ごとに挙動が違い、思ったように動く組み合わせのデバイスをたまたま持っていないと使えないデバイスです。これを誰かにお勧めするというのは大変難しい…
電気メガネ

Nreal Airでmotorola Ready Forは使いにくいという話

Snapdragon 8 Gen1を搭載している割には安価なmotorola edge 30 proというスマートフォンがありまして、「Ready For」という外部ディスプレイと組み合わせてパソコンのように使える機能に対応しています。光学シースルー型HMDであるところのNreal Airと組み合わせると大変便利な機能なんですが…というお話。
工具

TOOLS LIFE充電式噴霧器にG1/4のノズルを付ける話

TOOLS LIFEという充電式電動工具のメーカー?商社?がありまして。そこで出してる充電式噴霧器が価格の割にいい感じで使えてるんですが、付属のノズルがG1/4ではないので一般的な除草剤用のノズルが使えない!困ったのでどうにかしようという話です。
電気メガネ

Nreal Airにピッタリのケースを買ったらサングラスがついてきた話

サングラス買ったらケースがピッタリだっただけなんですが、あまりにもいい感じだったので話を盛ろうかなと思いまして。
電気メガネ

HDMIをUSB DP Altに変換するNreal Adapterが発売されるという話

Nreal公式サイトから引用 - 中国本土でNreal製品を展開するという話のついで?に発表されたNreal Adapterについて思うところを述べようかなと。适配器!
電気メガネ

Club 3D CAC-1336はNreal Airでも動かなくはないという話

昨日スペック表を見てたClub 3D CAC-1336ですが、代理店が動かないとは言っても見た感じ動くだろうってたかをくくってましたが、結論から言えばそのままではNreal Airで動きませんでした。※追記(2022/11/16)07.1.01.191以降のファームウェアでディスプレイとして認識できるようになった旨をちょろちょろ書き換えてます。
PCパーツ

HDMIをUSB Type-C DP Altに変換するClub 3D CAC-1336について調べてみた話

公式サイトから引用WACOM Link PlusやGOOVIS HC2.0と同様に「HDMIをUSB Type-C DP Altに変換するアダプター」です。HDMI出力にしか対応していない機器でUSB Type-C接続のディスプレイを使用する際に使います。CAC-1332がしばらく前から販売されていなくて入手できなかったんですが、見た目も給電方法がmicroUSBなのも変わってないので内部の変換チップを変えた後継機だと思われます。追記(2022/08/16) : Nreal Airでは動かないNreal A...