PCパーツ

PCパーツ

[PCパーツ] Thecus N299買うた。6.FAN交換編

やはり常用するにはうるさくてかなわんので、お出かけ帰りに池袋のビックパソコン館でお買い物。 最高級4cmファンというのがあったので何も考えずに購入。「GERMAN4-12DB」という商品のようだ。なんと3,980円w たけーよ!!ドイツで設計して日本国内で生産したものらしいです。  買ってきて取り付けようとして気が付いたんですが、2本しか結線されてないな... 回転数とれねーよ!! まぁ回転数取れなくても動きゃいいので、とりあえず設置。添付のねじがねじ穴が2個しかないのに4本付いてたり、ねじが穴をそのまま突...
PCパーツ

[PCパーツ] Thecus N299買うた。5.暫定まとめ

前回RAID設定編の続き。  とても簡単にRAIDの設定までできたN299さんです。とりあえずネットワークドライブに設定して軽くベンチマーク。  期待したほど速くはないけど実用には問題ないかな?って感じの速度です。それはそうと、CrystalDiskMark 2.0にはバグがあるということをこのベンチマークをした後に知った。  CrystalDiskMark 2.1で再ベンチマークする前に、WANコンフィギュレーションでJumboフレームサポートを8000bytesにしてみたよ。Jumboフレームは想像以上...
PCパーツ

[PCパーツ] Thecus N299買うた。4.RAID設定編

前回インストール編の続き。 無事Web管理画面に入れるようになったN299さんです。さっさとRAIDの設定をしてしまいましょう。これはすっかりRAID1の設定が終わった画面ですw  そして、ファームウェアのアップグレードをしろと盛んにうながされるので言われるまま付属のCDのファームウェアを使ってアップグレード。ちなみにバージョンは1.00.26でThecusで公開されている1.00.24よりちょっと新しいです。変更点は不明ですが。↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
PCパーツ

[PCパーツ] Thecus N299買うた。3.インストール編

前回の分解編からの続き。 我が家のPCはWindows Vista Ultimate x64版というわりとめんどくさいことに巻き込まれやすい環境です。AOpen EZ965というキューブベアボーンを使ってるんですが、これもまた微妙ですが、GbE対応。蟹です。 ということで、そんな環境にインストール!  1台しか入らないN199って製品もあるみたい。それはともかく、Windows Setup Wizardをクリックしてインストールを開始。↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
PCパーツ

[PCパーツ] Thecus N299買うた。2.分解編

前回の開封編からの続き。 さて、とりあえず分解。背面のねじを2個外し、スライドさせてフタを外す。なかなかの精度でプラスチックのバリなどもなく丁寧な感じ。↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
PCパーツ

[PCパーツ] Thecus N299買うた。1.開封編

むしゃくしゃして買った。  箱は思ったより大きかったかな。HDDはサイズ比較用。  内容物一覧。ACアダプタが常識的なサイズでよかった。中央でとぐろになってるのはLANケーブル。ゴム足がないのでつるつる滑るのが残念。 外観は普通にプラスチックですね。まぁHDDが2個入るNASとしては大きくもなく小さくもなく? フロントパネルには、大きな電源ボタンとUSBと不思議なボタンがあるだけのシンプルなデザイン。不思議なボタンはUSBに繋いだメモリのデータを自動でバックアップするためのものらしい。 次は中身を見てみよう...
PCパーツ

[PCパーツ] バッファロー、GbE対応NASやDLNA対応NASなどを値下げ

メルコのNASが値下げだそうで。NASを買おうか悩んでる人には魅力的?  株式会社バッファローは6日、NASの「LinkStation」4シリーズ8製品の価格を改定し、値下げした。 バッファロー、Gbt対応NASやDLNA対応NASなどを値下げ - PC Watch  750GBが42,300円か。それなりのNASキットを買ってHDDを買うとそれぐらいになるかもわからんなぁ。でも昨日のN299がまともに動くとするならば、そちらの方がいいかなぁ。一応メーカー製の安心などを鑑みるとメルコも高くはないが、2台でR...
PCパーツ

[PCパーツ] ThecusからS-ATA HDDが2台搭載可能な「N299」登場!

玄人志向のアレと同価格帯でギガビット対応のNASキットが登場したそうです。  Thecusから3.5インチSerial ATA HDDを2台搭載可能なNASケース「N299」が発売された。この手の製品としては比較的安価な1万7800円で販売中だ。 ThecusからS-ATA HDDが2台搭載可能な「N299」登場! NASの入門キットとしていかが? - ASCII.jp  スペックだけみると割とよい感じかしら。本体に電源は搭載していなくてACアダプタで動くそうですが肝心のACアダプタの画像がないのぅ… Xb...
PCパーツ

[PCパーツ] NEC、H-IPSパネルのプロ向け29.8型WQXGA液晶 LCD3090WQXi

出ました、1インチ1万円モデルw  NECディスプレイソリューションズ株式会社は、プロ向けの29.8型ワイド液晶ディスプレイ「MultiSync LCD3090WQXi」を3月10日に発売する。価格はオープンプライスで、店頭予想価格は298,000円前後の見込み。型番末尾「(BK)」のブラックモデルも用意される。 NEC、H-IPSパネルのプロ向け29.8型WQXGA液晶 - PC Watch  こういう適当な価格設定大好き。価格設定はおおざっぱだけどモノはなかなか良さそうだ。30インチでWQXGAとはうち...
PCパーツ

[PCパーツ] ザイセルジャパン、ギガビット対応でRAID搭載のNASケース「NSA-220」

そこそこのお値段でちょっと気になるNASケースが発売されるそうです。  ザイセルジャパンは、ギガビット対応のNASケース「NSA-220」を2月初旬に発売する。オープンプライスで、店頭予想価格は3万円台前半の見込み。 ザイセルジャパン、ギガビット対応でRAID搭載のNASケース「NSA-220」 - BroadBand Watch  GbEでHDDを2台搭載可能でRAID 0/1対応ということなので、要件は満たしてるな。DLNAとかiTunesサーバーとかどうでもいいんだけどプラネックスの惨状などを見るに日...