電気小物

電話

[電話] 「biblio」と「T002」に不具合、ソフト更新開始

実は発売してちょっとしてから購入していたんですが、W54SAに引き続き早速不具合ですw KDDI、沖縄セルラーは、東芝製のCDMA 1X WIN端末「biblio」「T002」の2モデルに不具合が見つかったとして、通信経由で端末ソフトウェアを修正できる「ケータイアップデート」の提供を開始した。 「biblio」と「T002」に不具合、ソフト更新開始 - ケータイ Watch   アプリを使おうとしたら「しばらくお待ちください」と表示されて再起動したりなんかしたりで若干怪しい挙動があったんですが、例によってア...
電気小物

[電気小物] UQのWiMAXサービスが本格スタート、ビックカメラなどMVNO開始

  どうやらモニタに外れたことでおなじみのモバイルWiMAXがスタートしたようです。 7月1日、UQコミュニケーションズのモバイルWiMAXサービス「UQ WiMAX」が本格スタートした。ビックカメラでは、MVNOとして同日より「Bic WiMAX SERVICE」の提供を開始。有楽町店では、UQコミュニケーションズ 代表取締役社長の田中孝司氏をゲストに迎え、カウントダウンセレモニーが開催された。 UQのWiMAXサービスが本格スタート、ビックカメラなどMVNO開始 - ケータイ Watch   ということ...
電話

[電話] アップルのiPhone新モデル、正しい表記は“3GS”

正しい表記は 3GS だそうですが… アップルは、ソフトバンクモバイルから26日に発売されるiPhoneの新モデルの正式な名称表記が「iPhone 3G S」になることを明らかにした。 アップルのiPhone新モデル、正しい表記は“3GS” - ケータイWatch   「正式な名称表記が「iPhone 3G S」になる」 どっちやねん?
電話

[電話] ドコモ、「T-01A」の不具合で一時販売停止

これはなかなか画期的な不具合だw NTTドコモは、6月20日に発売された東芝製のスマートフォン「T-01A」の音声発信に不具合が見つかったとして、販売を一時停止すると発表した。28日にも販売が開始される予定で、購入したユーザーには2~3日中にパソコン経由での更新などの案内が通知される。 ドコモ、「T-01A」の不具合で一時販売停止 - ケータイWatch   なんと札幌(市外局番011)に電話ができない!! いくらなんでもテストしてなさすぎだろうに。ドコモの品質検査って最近はいい加減なのねぇ。 発売した土日...
電話

[電話] UQ WiMAXが7月より正式サービス、1日利用プランも登場

いや、電話ではないか?まあいいやw UQコミュニケーションズは、高速無線通信サービス「UQ WiMAX」を当初の予定通り、7月1日より正式に提供すると発表した。発表済みの月額プランに加え、15日間のお試しサービス、1日利用プランなども発表されている。 UQ WiMAXが7月より正式サービス、1日利用プランも登場 - ケータイWatch   モニターに外れたことでおなじみのUQが7月正式リリース。 例によって帝都高速度交通営団では使えないようなのでしばらくスルーせざるを得ない。 そもそもノートPCなんて重くて...
電話

[電話] 「WILLCOM CORE 3G」向けデータ通信端末「HX002IN」発売

えーっと、1は?  ウィルコムは、NTTドコモのFOMA網を使ったデータ通信サービス「WILLCOM CORE 3G」向けに、ネットインデックス製のUSBデータ通信端末「HX002IN」を4月27日より発売する。 「WILLCOM CORE 3G」向けデータ通信端末「HX002IN」発売 - ケータイWatch なんで1からじゃなくて2からなのかよく分かりませんが、ドコモの回線を使ったCORE 3Gで使う端末だそうです。  ドコモに該当する機種がないんですが、わざわざ作ったんでしょうか?ていうかなんでmic...
電話

[電話] au、「E05SH」「E30HT」を発売

えっ E30HTってまだ出てなかったの?  KDDIと沖縄セルラーは、防水仕様やSDIO拡張スロットを備えるシャープ製端末「E05SH」を4月28日に、KDDI初のスマートフォンとなるHTC製「E30HT」を5月1日に発売する。両機種ともに個人でも購入できる。 au、「E05SH」「E30HT」を発売 - ケータイWatch  これですよ、これ。まさに遅きに失した。誰も使ってないCDMA2000 1xEV-DOですから、無線部分の調整で時間がかかるのかもしれませんが。むしろ誰が買うのかが気になる。  個人的...
電気小物

[電気小物]シャープ、光センサー液晶搭載のMebius

ちょっと見ただけでは意味が理解できなかった謎のポインティングデバイス搭載です。  シャープ株式会社は、光センサー液晶をポインティングデバイスとして搭載した「Mebius(メビウス) PC-NJ70A」を5月下旬に発売する。価格はオープンプライスで、店頭予想価格は8万円前後。 【PC Watch】 シャープ、光センサー液晶搭載のMebius  よし、これを使ってWindows Mobile 6.5端末を出すんですね?と思わせる4インチフルWVGAの液晶が通常のトラックパッド部分に搭載されています。  どうやら...
電話

[電話] 首都圏の地下鉄エリア、34駅を追加、本格拡大開始~2009年度中に東名阪の地下鉄駅をすべてエリア化予定~

イー・モバイルの企業情報から。地下鉄に本気を出すそうです。 イー・モバイル株式会社(本社:東京都港区、代表者:代表取締役会長兼CEO 千本倖生、以下 イー・モバイル)は、2009年3月にHSPA通信サービス『EMモバイルブロードバンド』および『電話サービス』の提供施設として、東京地下鉄株式会社(東京メトロ)にはじめて6路線28駅および、都営地下鉄1路線6駅が利用可能となりましたので、お知らせいたします。また、イー・モバイルでは、全国の地下鉄・地下街の基地局建設に特に注力し、2010年3月をめどに東名阪の地下...
電話

[電話] イー・モバイル、上り最大5.8Mbpsのサービスを開始

なんかついこの間1.4Mbpsになったと思ったんだけど、ageが上がるペース速いな!  イー・モバイルは、データ通信における上り通信速度を最大5.8Mbpsにまで高速化し、一部のエリアでサービスを開始する。対応するデータ通信端末「D23HW」は4月17日に発売される。料金プランは従来と同じ。 イー・モバイル、上り最大5.8Mbpsのサービスを開始 - ケータイWatch  料金プランが変わらないのは素敵だよな。ageが5.8Mbpsあればqikでの動画配信とか楽しそうだなぁ。我が家のデータ端末はD01NXな...