電気メガネ

XREAL OneがHDMIをUSB Type-Cに変換するアダプター使用時に正常に起動しない件

Amazonのアソシエイトとして、8796.jp管理日誌は適格販売により収入を得ています。
スポンサーリンク

色々調べた結果をGeminiさんに報告書っぽくしてもらったよ!

はじめに

HDMIをUSB Type-Cに変換するアダプターを使用するとXREAL Oneが正常に起動しない事例があり、手持ちの複数製品をとっかえひっかえして状況を整理したところ、どうやら特定条件でUSB PDのやりとりでなんらかの問題(メモリリークでクラッシュかなんらかの保護機能が発動したかなんか)が発生し正常に電力供給を受けられないことによるブートループなのではないかと推測しました。

状況はなんとなくわかったけどうまく伝えるのが難しい…ということで困った時のGeminiさん頼りでうまいことそれっぽくまとめてもらいました。

XREAL社 御担当者様

不具合調査報告書(ファームウェア改善のご依頼)

報告日: 2025年7月9日

報告元: 8796.jp管理人

1. 概要

平素よりお世話になっております。

この度、貴社製品「XREAL One」と特定のHDMIをUSB Type-Cに変換するアダプターとの接続において、不具合が発生し、正常に給電および映像出力が行われない事象を確認いたしました。

詳細な調査の結果、貴社「XREAL One」がUSB PD通信において、同一のSource Capabilities(Source Cap)メッセージが連続して送信された際に、これを正しく処理できず、Hard Resetを繰り返し発生させることで、正常な起動に至らないことが判明いたしました。つきましては、貴社「XREAL One」のファームウェア改善をご検討いただきたく、ご報告申し上げます。

2. 不具合発生製品情報

  • 貴社製品: XREAL One (ファームウェア: 15.1.02.509_20250623_15.A.00.069_20241211_1.6.0.20250620150908)
  • 事象発生時接続HDMIをUSB Type-Cに変換するアダプター:
    • HAGiBiS HTD01
    • Lemorele LD48L
    • PeakDo PK-HD-C-3.0

3. 不具合の具体的な現象

HAGiBiS HTD01を介してXREAL Oneに接続した場合、XREAL Oneが正常に起動せず、以下の挙動を繰り返します。

  1. HAGiBiS HTD01からのUSB PD通信において、Source Capabilities(Source Cap)メッセージが連続して送信されます。
  2. このSource Capメッセージの「Data」フィールドの値が、正常な通信で期待されるようなインクリメントを行わず、常に同じ値(例: A1 11)で固定されたままです。
  3. この同一Data値のSource Capメッセージが約39回連続して送信された後、XREAL One側でHard Resetが発生します。
  4. 上記1~3のサイクルが繰り返し発生し、結果としてXREAL Oneへの安定した給電および映像出力が行われず、製品が正常に機能しません。

4. 正常な動作との比較

正常に動作するHDMIをUSB Type-Cに変換するアダプター(例: ULT-unite S4081-0119)をXREAL Oneに接続した場合、USB PD通信のパケットキャプチャでは、Source Capメッセージの「Data」フィールドが「A1 11」から「A1 13」のように適切にインクリメントしていることを確認しております。この正常な挙動と比較し、HAGiBiS HTD01との接続時に見られる「Data」フィールドの固定化が、XREAL OneのHard Resetおよび起動不良の原因であると強く推測されます。

添付資料として、正常時と不具合発生時のパケットキャプチャ画像を提示いたします。特に、Source CapメッセージのDataフィールドにご注目ください。

5. 添付資料

  • 添付資料1: 正常時USB PDパケットキャプチャ例(ULT-unite S4081-0119 接続時)
  • Source Capの「Data」フィールドがインクリメントしていることをご確認ください。
  • 添付資料2: 不具合発生時USB PDパケットキャプチャ例(HAGiBiS HTD01 接続時)
  • Source Capの「Data」フィールドが常に同一の値(A1 11)で固定されていることをご確認ください。

6. 要望事項

上記の調査結果に基づき、XREAL OneがUSB PD通信において、連続する同一Data値のSource Capメッセージに対し、よりロバストな処理を行うよう、ファームウェアの改善をご検討いただけますようお願い申し上げます。

これにより、市場に流通している様々なUSB PD対応製品との互換性が向上し、ユーザー体験の向上に繋がるものと確信しております。

ご多忙のところ恐縮ではございますが、本件についてご確認いただき、ご対応いただけますと幸いです。

おしまいに

うちのXREAL Oneだけかと思っていたんですが、よそ様の個体でも同様の問題が発生しがちのようなので、全数ではないにしてもそれなりに不具合が発生している物と思われます。

完全放電後のコールドブートでは39回同じSource Capを受け取った後でRequestを返して起動できることもあるので100%起動しないわけでもないと書き加えておきます。

このSource CapのMsg IDがローテーションしてるHDMIをUSB Type-Cに変換するアダプターは毎回ちゃんと動くのです…

今回紹介したULT-uniteのやつはAliExpressで1,530円(2025/07/09現在)で売られているので、XREALの対応待つのめんどくさいやって方は買い替えてズバッと解決しちゃっても良いと思います。

現場からは以上です。

タイトルとURLをコピーしました