PCパーツ

[PCパーツ] アイ・オー、1080i/MPEG-2キャプチャ可能なPCIカード

今時アナログでアレですが、D1からD4まで対応したハードウェアMPEG-2キャプチャカード。  株式会社アイ・オー・データ機器は、1080iでMPEG-2記録が可能なデスクトップPC用キャプチャカード「GV-D4VR」を3月下旬に発売する。価格は33,285円。対応OSはWindows XP/Vista。 アイ・オー、1080i/MPEG-2キャプチャ可能なPCIカード -AV Watch  古くはフルサイズのISAカードでお馴染みのPower Movie MP/VやPCIのリビジョンが上がったら使えなくな...
日誌

[日誌] Mac miniをMacとして使ってみた

買ってすぐWindows Vistaを入れたりしたりなんかしたMac miniですが、どうやらiPhotoというものがわりと楽しいという評判なのでやってみた。  顔認識がことのほか面白いよ!!とはいえ我が家のカメラはお猫様を撮影するために存在するので、人間の顔はあまり存在しないw  写真の管理はGoogleのPicasa 3を使ってるんだけど、iPhotoも楽しい。画像をインポートするのにわりと時間がかかっていたので、枚数の多い人は初回大変かもわからんよ。  猫認識機能はどうやら存在しないようだ。確かに個体...
Bluetooth

[電気小物] マトリックス、非圧縮伝送Kleer採用のカナル型イヤフォン

もう2ヶ月以上前のニュースなんですが、ちょっと探してたら気になったので。  株式会社マトリックスコミュニケーションズは、16bit/44kHzの音声を非圧縮で無線伝送するKleer技術を採用した、韓国DigiFiのワイヤレスイヤフォン「Opera S1+」(オペラ エスワン プラス)を1月13日から発売する。直販価格は12,600円。ホワイトとブラックの2色を用意する。 マトリックス、非圧縮伝送Kleer採用のカナル型イヤフォン - AV Watch  イー・モバイルS21HTで使っているSONY MDR-...
PCパーツ

[PCパーツ] WD My Book Studio 2 Edition

Mac miniがFirewire 800に対応しているというので、対応デバイスを探してみたらこんなものが見つかってしまった。  どうやら1TBが2個入って2TBらしい。FirewireでもUSB2.0でもeSATAでも接続できるという優れもの。これはなかなか良いのではないか?と思ったのもつかの間、1TBのHDDが8,000円ほどで買える昨今。2台で16,000円として箱代で2万以上か…  では、1台のではどうか。  箱代が1台分なので安くはなるがやはり微妙だな…  ていうか、Firewire 800って理...
Bluetooth

[Bluetooth] マイクロソフト、Bluetooth対応のサイドボタン付きマウス

ついにきた(いまさら)。4,935円ですって。  マイクロソフト株式会社は、Bluetoothに対応したワイヤレスマウス「Bluetooth Notebook Mouse 5000」を3月27日に発売する。価格は4,935円。 マイクロソフト、Bluetooth対応のサイドボタン付きマウス - PC Watch  2007年10月に今はなきUSER'S SIDEで7,329円でアメリカ版が販売されていたことでお馴染みのBluetooth Notebook Mouse 5000ですが、日本上陸だそうです。  ...
買うた

[電気小物] Mac mini買うた

古来小さくてぎゅっと詰まった電気製品がことのほか大好きな当方ですが、2005年発売当時は「いや、Macだし」とスルーし、2006年にIntel版になってその後Windowsが入るということになってもメモリの最大積載量がやや物足りないのとMacが必要かといえば必要ではないので耐えたんですが、その後奥様のG4 Macを触ったりしてちょっとMac OS Xというものも理解してもいいんじゃないかという気になったので次が出たら考えようと…  それが2007年夏。1年半の沈黙を経てチップセットが変わったりなんだかんだで...
電話

[電話] WILLCOM 03とアドエスにソフトウェア更新、03はmicroSDHC対応に

へー、03ってmicroSDHC対応してなかったんだ。  ウィルコムは、シャープ製のスマートフォン「WILLCOM 03」「Advanced/W-ZERO3[es]」向けの最新ソフトウェアを公開した。シャープのWebサイトからダウンロードできる。 WILLCOM 03とアドエスにソフトウェア更新、03はmicroSDHC対応に - ケータイWatch  地下鉄でHOTSPOTを使うようになってからすっかり出番が無くなったWS011SHですが、ちょびっとバージョンアップだそうです。ふーん。W+Infoって購入...
日誌

[日誌] TDKのBD-R DLが5枚組で3,880円な件

うーむ。1枚700円台かぁ。送料込みなのもよいよね。GB単価は15.5円ぐらいか。HDDにわりと近づいてきた?もうちょっと待てばもっと下がると思うけど、今必要な分を買うぐらいはよいはずだ。  画像は今現在4,680円だけどアマゾンに飛んだら3,880円でした。北京オリンピックの録画をなんとかするチャンスかも!!
電話

[電話] ウィルコム、新機種「WILLCOM LU」や新サービスを発表

そろそろ解約しようかと思ってるウィルコムさんの新機種が発表されました。  ウィルコムは、カメラを搭載した「HONEY BEE 2」などの音声端末やデータ通信カード端末など5機種を発表した。 ウィルコム、新機種「WILLCOM LU」や新サービスを発表 - ケータイWatch  さて、HONEY BEE 2はそこそこ売れるんでしょうね。日本無線の防水はとりあえずどうでもいいとして、東芝のスライドはちょっと欲しいかもって思ったけど解像度も低いし微妙に分厚いのでやっぱいいやw  あとはPCカード端末と03の新色だ...
電話

[電話] au、映像にこだわった秋冬モデル7機種を発表

負の連鎖が続いていることでお馴染みのKDDIから秋冬の7機種が発表されたそうですよ。  KDDI、沖縄セルラーは、auの秋冬モデルとして7機種を発表した。11月上旬、以降順次発売される。 au、映像にこだわった秋冬モデル7機種を発表 - ケータイWatch  さて、7機種とはずいぶん控えめですね。ラッキーセブン狙い?  とりあえず見てみましょうか。 W63H 有機EL3.1WVGA 50x110x17.4 123g 500万画素 microSD メール2MB KCP+ 1Seg FeliCa BT W63C...