電気小物

電話

[Bluetooth] Princeton PTM-UBT4を買うた

発表されていたのをすっかり忘れてい(ry  ちょっとした待ち時間にビックカメラ池袋本館をうろうろしていたら見つけてしまったので購入。2,980円。たしかPTM-UBT3Sが2,480円ほどだったので、やや高い。  売りは「こんなにちっちゃいのにClass 1対応で最大で100m電波が届きますよ!!」ということですね。「広めのオフィスでも使える。」いやいや、なんかおかしい。  サイズ的にはPTM-UBT3Sよりちょっと長い。ちっちゃいノートPCとかに刺したら出っ張りが中途半端で余計に気になるかもわからんね。 ...
電話

[電話] イー・モバイル、「EMOBILE呼び出し音」サービス開始

今日から音声サービスが始まったイー・モバイルに電話をかけたときに特殊な音が鳴るようです。  イー・モバイルは、イー・モバイルの携帯電話に発信すると、呼出音の冒頭の音で相手がイー・モバイル利用者だとわかるサービス「EMOBILE呼び出し音」の提供を開始した。利用料は無料で、申込み不要で利用できる。 イー・モバイル、「EMOBILE呼び出し音」サービス開始 - ケータイWatch  ぷーwぷーwぷーwぷーw  イー・モバイル使ってる人を探すのは相当難しそうだが、とりあえずこれで判定できるそうです。うーん、EMO...
電話

[電話] au、「W42K」の電池パックを回収

W42Kには中国製の小型爆弾が搭載されてるそうです。  KDDIと沖縄セルラー、京セラは、2006年に発売された京セラ製端末「W42K」の電池パックに不具合があることを明らかにした。電池パックが発熱、膨張し、13件の事故が報告されている。3社では、電池パックの回収・交換を実施する。 au、「W42K」の電池パックを回収 - ケータイWatch   去年の10月から破裂したり発火したりしていたようで、おっかねぇなぁ!!電池セルのメーカーはNECトーキンってとこだそうな。燃えたりした原因はNECトーキンにあるの...
電話

[電話] 「822P」に電源が入らない不具合、預かり修理で対応

こういうのをみるとW54SAはまだマシなのかもわからんとか思ったりするw  ソフトバンクモバイルは、パナソニック モバイルコミュニケーションズ製の3G端末「822P」に、電源まわりの不具合があることを明らかにした。ソフトバンクショップでの無償の預かり修理となり、店頭販売は27日より一時停止されている。 「822P」に電源が入らない不具合、預かり修理で対応 - ケータイWatch  電源を切った後に電源を入れようとすると電源が入らない!?なかなかスリリングな不具合だなぁ…  改善予定は4月中旬。それまでは代替...
電話

[電話] au、おサイフケータイアプリのデータ移行サービス

ドコモで対応していて若干うらやましかったおサイフの引っ越しがauでも!!  KDDIおよび沖縄セルラーは、おサイフケータイアプリのデータを一括して移行できるサービス「EZ FeliCa データ移行」を4月1日より開始する。auショップおよびPiPit店の店頭で提供されるサービスで、利用料は1回315円。9月30日までは無料で利用できる。 au、おサイフケータイアプリのデータ移行サービス - ケータイWatch  でもSuicaは現在非対応!!そして、W5xシリーズ(W51P除く)とW6xシリーズだけ対応!!...
電話

[電話] 「W54S」「W56T」「W54SA」にまたも不具合、ソフト更新開始

事前情報の通りケータイアップデートが来ました。  KDDIは、auの新プラットフォームを採用した初期モデル3機種「W54S」「W56T」「W54SA」に、音声通話時に相手の声が聞こえない場合があるなど複数の不具合が見つかったことを明らかにした。これに伴い、通信経由で携帯電話の本体ソフトウェアを更新する「ケータイアップデート」を利用して、不具合を解消するためのファームウェアの配布が開始された。 「W54S」「W56T」「W54SA」にまたも不具合、ソフト更新開始 - ケータイWatch  最近特に不具合らしい...
Bluetooth

[Bluetooth] Jabra、“ドッグタグ”デザインのBluetoothヘッドセット Jabra BT3030

なんかそのまんまMP3プレイヤーですっていわれたら疑わなさそうな物体だw  GNジャパンは、ストリートファッションをイメージしたBluetoothヘッドセット「Jabra BT3030」を4月23日に発売する。店頭予想価格は8,980円。 Jabra、“ドッグタグ”デザインのBluetoothヘッドセット - ケータイWatch  Bluetooth 2.0+EDRで対応プロファイルはHSP/HFP/A2DP/AVRCPと最近ありがちな普通っぽいヘッドセットですが、ヘッドホンを別途くっつけるタイプで、本体に...
電話

[電話] アイ・オー、W-SIMを装着するUSBデータ通信アダプタ USB-WSIM

ウィルコムのDDのようなW-SIMをUSBに刺すアダプタをアイ・オーから。  アイ・オー・データ機器は、ウィルコムのPHSモジュール「W-SIM」を装着するUSB通信アダプタ「USB-WSIM」を4月下旬に発売する。価格は4,410円。 アイ・オー、W-SIMを装着するUSBデータ通信アダプタ - ケータイWatch  古来、石川県方面にあることでおなじみのアイ・オー・データ機器はなんだかよくわからないがDDI PocketのPHSとPCをつなぐUSBケーブルとかau端末からデータをCFに吸い出すアダプタと...
電話

[電話] ドコモ、下り7.2MbpsのHSDPAサービスを4月1日スタート

イー・モバイルに続いて7.2Mbpsのスタートです。KDDIはおくれを取りっぱなし。  NTTドコモは、HSDPA方式を採用した高速通信サービス「FOMAハイスピード」をバージョンアップし、4月1日10時より受信速度(下り)を最大7.2Mbpsに向上させる。ただし、利用できるのは、7.2Mbps通信に対応した機種のみとなる。 ドコモ、下り7.2MbpsのHSDPAサービスを4月1日スタート - ケータイWatch  対応端末は前もって出てました。定額通信がアプリケーション縛りでなければSig3大復活祭りだっ...
電話

[電話] au、「緊急地震速報」サービスを3月25日スタート

あー、まだやってなかったんだw  KDDIと沖縄セルラーは、気象庁の「緊急地震速報」をauの携帯電話向けに配信するサービスを3月25日より提供する。利用料・通信料は無料。対応機種は2008年の春モデル6機種。 au、「緊急地震速報」サービスを3月25日スタート - ケータイWatch  えーっと、いつの間にか春モデルってことになっていたW56T、W54S、W54SAだけでなく、W61TとかW61SAも非対応。つまり、KCP+では対応できないということなんでしょうかね…  相変わらずやる気がないねぇ。  今日...