電気メガネ

電気メガネ

Rokid AR Liteの先行販売がKickstarterで開始!

Rokidの新製品であるところのRokid AR LiteがKickstarterにおいて先行販売が始りました。2024年6月2日までSuper Early Bird特価で購入することができます。Rokid Max 2とRokid Station 2を単品で購入することもでき、納品予定は2024年9月だそうです。
電気メガネ

XREAL Hubは9Vで入力してもNintendo Switchに15Vを供給する

先日XREAL Hubが到着した際にNintendo Switchと使うと良いという話をしまして、その後色々あって放置してたんですが改めて確認したところ面白かったので新たに投稿するところとなりました。※最悪モバイルバッテリーが燃えるので注意してください
電気メガネ

XREAL HubはNintendo Switchと使うと良い

去る2024年4月25日、ついに発売されたXREAL Hubをちょっと弄ってみたところこういう結論に達しましたよと言うお話です。Nintendo Switchと組み合わせて使う場合は安心して買って良し!
電気メガネ

Hibloks AR Hubを買った話

「スマートフォンを充電しながら電気メガネを使えるアダプター」シリーズです。3.5mmイヤホンジャックがついてるのが特徴。AliExpressで3,300円ぐらい。
電気メガネ

XREAL Hubと聞いて飛んできました

プレスリリースから引用 いわゆる「スマートフォンを充電しながら電気メガネを使えるアダプター」のXREAL純正品です。5,980円で2024年4月10日25日発売だそうです。プレスリリースには細かいことを書かれていませんでしたが各社の報道を見るに…
電気メガネ

VITURE One USB-C TO GLASSESE & CHARGING ADAPTER PRO(V1240)を買った話

iPhone 15でVITURE Oneメガネを接続してSpaceWalkerアプリの全機能を使いたいという方だけ買いましょう。USBデータが出力機器側に流れなくなるのでXREAL Air系はUSBオーディオが使えないしNebulaも動かないのでこれは買ってはいけません。V1222の方を買いましょうね!
電気メガネ

VITURE One USB-C TO GLASSES AND CHARGING ATAPTER(V1222)が普通に買えるという話

USB Type-Cが1ポートしか無いスマートフォンを充電しながら電気メガネを使える便利なアダプターの中で個人的にもっとも好きな商品がアマゾンジャパン合同会社で普通に買えるようになっていました。在庫がない場合は日本公式通販サイトで販売されているのでそちらでも。
電気メガネ

Rokid Stationをオススメする理由とダメ出し

Rokid Stationのオススメと駄目出し。駄目出し多めでやってこうと思います。2023年12月現在の情報なのでご留意のほどよろしく。気が向いたら適宜加筆修正していきます。
電気メガネ

Rokid Stationがアマゾンジャパン合同会社で売ってる話

9月中の発送ということで公式通販サイトで予約受付していたんですが、なんだかんだで11月まで延び延びでやっと届いた今日この頃、アマゾンジャパン合同会社で普通に20,990円で売るようになったようです?
電気メガネ

XREAL Air 2の消費電力調査

以前やった消費電力調査と同じ事をXREAL Air 2だけという話です。ついでに同条件でファームウェアアップデート(07.1.02.300)した初代XREAL Airも再調査しました。