嫁氏が使ってる Mac mini(2012) が起動に5分ぐらいかかったり、傍目に見てても挙動が遅くてイライラしたので、来週が来たら新しいのに変えようと思ってたんですが、新型が出るという噂は噂でしかなかったようなので、とりあえず HDD を SSD に換装するかと思い調べたところ、どうやら2.5型 SATA が2台入るようになってるらしく、既存の環境そのままで SSD を追加することに。
HDD 入れる場所には上段と下段があって、元のはだいたい下段(裏返して裏蓋開けたらすぐ取れる方)に入っているから上段増設用のケーブルセットみたいなのを買わなきゃいけないらしく、言われるまま買いました。固定用のネジとかネジ回しとか色々入ってるんですが、固定してないのでケーブルしか使いませんでした(後述しません)。
もともと入ってる HDD が 500GB だったので、それぐらいの容量で安くてそこそこ信頼できそうなメーカーでそれなりに速そうなやつを探したら SanDisk X600 (SD9SB8W-512G-1122)ってのが比較的それに適合する感じだったのと、国内5年保証ってのにホイホイ乗せられてそれにしました。
メーカーサイト
仕様みたら、「2.5" 7mmケース付き、M.2 2280」って書いてて、マジかよ 2.5型の箱を開けたら M.2 が出てくるのかよ??と期待したんですが
届いたこれ
開けたこれ
ちゃうやんけ。2.5型と M.2 の2種類あるよってことかよ。ニポンゴムズカシイアルネ。
あとは Mac mini の裏蓋開けてネジいくつか外してどうにかしてアレしました。なおメモリは買ってすぐに満タンにしてたのでこれ以上もうどうしようもありません。
コマンドキー?と R を押しながら電源入れて、ディスクユーティリティ?みたいな名前のやつで追加した SSD を「消去」という名の初期化をして、元の HDD から「復元」という名のコピーをして、再起動するときにオプションキー?押して起動ディスク選んで、起動めっちゃ早くなったなってところまで確認して嫁氏に渡しました。
しばらく使っても特に感想がなかったので、「速くなった気がする?」って聞いたところ「べつに」ってお返事が来たので現場からは以上です。