PCパーツ

USB Type-CをUSB Standard-Aに変換するL字コネクターが便利

Amazonのアソシエイトとして、8796.jp管理日誌は適格販売により収入を得ています。
スポンサーリンク

思ってたんと違う方向に曲げたい需要を満たすためのコネクタを探したら手頃な価格であったので購入しましたよという話

USB-C to USB3.1-A変換アダプタ L字 (2個セット)変換コネクタYITONGXXSUN 10Gbps高速転送 USB3.1(Type Cオス - USB A 3.1 メス) MacBook Pro/MacBook Air/iPad Pro その他 USB-C 端末用
YITONGXXSUN
【90度USB Cアダプタは】人間工学に基づいたL型90度直角設計で、スペースを確保するだけでなく、ケーブルの挿入を容易にし、ケーブルの曲がりや断線を効果的に防ぎ。USBポートの寿命を効果的に延ばします。

はじめに

Chuwi MiniBook X N100にはUSB Type-Cしかないんですが、無線マウスなどのレシーバーは基本的にUSB Standard-Aなのでどうにかコンパクトに装着できる手段がないもんか探したところ、アンテナつけるにはいい感じの角度のコネクターがありました。

2個セットで599円。1個で529円なので、ついつい2個セットを買いました。

アンテナに良い

出っ張りが少なくて上を向けられるのでレシーバーなどアンテナ系をつけるには大変良好な使用感です。

おしまいに

変換コネクターなのでそれ以上語ることがないんですが、USBメモリとかでの利用も飛び出しが少なくて良いんじゃないかと思います。

今回なんでこれを買おうと思ったかというと、エレコムの左利き用トラックボールがBluetoothじゃなくて独自2.4GHz無線だったのでやむにやまれずだったのです。次はトラックボールについてなんか書こうと思ってますよ。

現場からは以上です。

タイトルとURLをコピーしました