Openfire

Software

[Software] Openfire 3.4.5

なんとなく20日ごとぐらいに更新してる気がするXMPPサーバのOpenfireが3.4.5になってました。 今回はEnterpriseのSparkWebで多くの改変がありますが、それ以外はそうでもないかな?そうはいってもメモリリークを修正してたりもするので更新しておいて損はないでしょう。 続きを読むで更新履歴を表示
Software

[Software] Openfire 3.4.2が出てました

アドミンコンソールからSSLの証明書がインポートできるようになったり、同梱されてるライブラリパッケージが新しいものになったりバグの修正とかのようです。 有料版のEnterpriseではSparkWebがらみの修正が多いですね。 ダウンロードはこちらから 以下修正リスト
Software

[Software] Spark 2.5.8が出てた

もう1週間以上前のことですがw ちょっとした改善とバグフィックスがメインみたい?2.5.8 -- November 14th, 2007New Features - Empty roster items now show jid instead of blank. - Updated avatar size in contact list, also selectable from three choices. - GaduGadu, IRC, and SIMPLE transports now suppo...
Software

[Software] Openfire 3.4.1

ちょっとしたバグ修正のようです。3.4.1 -- November 1, 2007Openfire New Features - RSS feed can now be disabled from the admin console. Openfire Bug Fixes - New installations were not able to log into the admin console. Openfire EnterpriseNo changes Openfire Connection Mana...
Software

[Openfire] Openfire 3.4.0にバージョンアップ

してました。 プラグインを管理ページからアップロードできるようになったとか、モジュールがもろもろ新しくなったとかEnterpriseではクラスタリングをサポートしたとかとか。 我が家のOpenfireも早速バージョンアップだ!! Gatewayプラグインの更新履歴を読むとMSNメッセンジャーのコンタクトリストが重複する問題が解決されてるらしいので、これはぜひ更新しなければなるまい!! おまけで、データベースがちょっと変わってるらしいんだけど、勝手に更新してくれました。良い感じ。
Software

[Software] 「Skype 3.6」ベータ版リリース、VGA高品質テレビ電話が可能に

SkypeVideoに対応したころに使うのやめて2年ぐらい使ってないけどまだQVGAだったんだ。 米eBay子会社のSkypeは10日、「Skype 3.6 Beta for Windows」を公開した。このバージョンでは高品質のテレビ電話機能が追加されている。Windows XP/2000に対応する。  この高品質テレビ電話とは、画像サイズが640×480ピクセル、フレームレートが30fpsで通信できる機能を指す。これまでのSkypeでは320×240ピクセル(QVGA)で15fpsだった。「Skype ...
Software

[Software] Openfire Server バージョン3.3.3

Sparkだけかと思ったらOpenfireもバージョンアップしてた。Ignite Realtime: Openfire Serverバージョンアップ内容は以下のとおり。Openfire New Features - Updated MINA library to latest version. Nice optimizations and fixes. - Added debug information when quering LDAP for groups of a given user. Openfi...
Software

[Software] Spark IM Client バージョン 2.5.7

Openfireのクライアントとして使われることの多いSparkのバージョンが20日の2.5.7になっていたようです。Ignite Realtime: Spark IM Client 愉快な日本語訳は改善されてませんw リソースがjarにまとめられちゃってるしnative2asciiでエンコードされてるからちょっと修正がめんどっちいんだけどできる範囲で修正して開発側にバックしようかなぁ… 離席してたらステータスが変更されるんだけど、message.away.idle = アイドル状態により離席してください。...
Software

[Software] Web IMの「meebo」にファイル転送機能が追加

ブラウザで使えるIMにファイル転送機能が付いたってさ。ブラウザの中でインスタントメッセンジャー(IM)やチャットを利用できる米meeboは10日、ファイル転送機能を追加したと発表した。Web IMの「meebo」にファイル転送機能が追加 - INTERNET Watch ほうほう、先日Openfireを更新した時にgatewayプラグインが若干不安定なのが悩みだったので、いろいろ見て回った時に見かけたmeeboにファイル転送機能が追加されましたよと。 ブラウザで表示する系のIMってひょんなことから窓が閉じた...
管理のこと

[管理のこと] OpenfireとかSparkとか(その1)

わりと前にWildfireってXMPPというかJabberなサーバーを入れて遊んでたんだけど、しばらくバージョンアップさぼってたら名前が変わってOpenfireってのになっていた。配布ページのドメインもいつのまにか変わっていて若干困惑したのが今年の春ぐらい?もっと前かな?まぁそれはともかく、Openfireへ入れ替えをしてみたわけさ。OpenfireやSparkのダウンロードはこちら Openfireとは簡単に言うとMSNメッセンジャーとかGoogleTalkみたいなIM(インスタントメッセージ)をやり取り...