Android

[Android] Sony Ericsson LiveViewがやってきた

すっかり順番が逆になってしまいましたがやっと書きました。 はるばるイギリスからビニール袋に入って… 箱が凹んでるよ!!右ははなくろさんのおてて。
Android

[Android] LiveViewのカレンダー通知は「通知」

LiveViewのカレンダーはカレンダーを確認するツールじゃなくてカレンダーの通知をする為のものですというおはなし。 ということで、今回はXPERIA X10 mini proにいじってないLiveViewアプリをマーケットから入れてカレンダー通知をしてみました。 この通知は以下のスケジュールに基づいてます。 ね?00:20の10分前に通知されてるでしょ? スケジュールの確認ができるのではなくて、指定した時間に通知してくれる機能です。 タイマーみたいな感じ。そう考えたら便利な機能です。 スケジュールをツイー...
Android

[Android] LiveViewのカレンダー通知はFroyoに対応していない

まだ買ったとも到着したとも書いてないLiveViewですが、とりあえずご報告 なんとなく見ていたDDMSのエラーログに calendarCursor is null との記述がありました。 確かに予定はあまり無いカレンダーですが、nullではないですw 読んでみるとどうやらこれはカレンダーを引けてないと言う事のようです。 当該コメントを手がかりに apktool でバラした smali を検索すると「com/sonyericsson/extras/liveview/jerrycalendar/JerryCa...
電気小物

[電気小物] eneloop tones glitter(HR-4UTGA-8SL)を買うた

グリッター!! ターゲットは充電池に馴染みのない若い女性らしいですが、ごめんなさいね充電池に馴染みありすぎるオッサンが買っちゃってw すっかり発売されたのを忘れてました。超絶イマサラですがビックカメラでレジ待ちの時に見つけてしまったので仕方がない。ビックカメラで2280円。 発売は11月14日だったそうです。今回買ったのは単四が8本入った方。 前回 eneloop tone を買った時に単四があれば!!って念じていたのが通じたようだw 繰り返しになると思いますが、リモコンだろうがマウスだろうが2本セットで使...
Android

[電話] XPERIA X10 mini proでMMSが受信できないことがある

ということが下記サイトで話題になっていたので検証してみました。 MMS受信仕様 (Xperia X10 mini(pro) Android 2.1) | no title 前提として framework.jar を書き換えて custom_settings.xml を置いてあり、下のように Allow push messages がONであるとします。 で、うちの個体で試した限りではWi-fi接続した状態でスリープに入るとMMSを受信できないことを確認しました。 原因は「disableApnType(def...
Android

[電話] libemoji_docomo.soの機種間の違い

ファイルサイズが違ったので調査したら判明しました。 単純明快なのでサラッと バイナリエディタで開いてGIF89aから次のGIF89aの前までを切り貼りしてみました。 GalaxySに入っていた晴マーク。 XPERIA X10に入っていた晴マーク。 画質が、違う! 以上
Android

[開発] Androidの入力画面を絵文字対応にする

ATOKのAndroid版がトライアル版ですがリリースされました。 どうやら絵文字対応云々で現状はドコモ専用になっているそうです。絵文字対応といえばいささか難しそうなイメージがありますが、端末によっては対応しているアプリケーションで絵文字が入力できるそうです。 ドコモ版XPERIAとspメールアプリとかが該当します。 色々調査したところ「allowEmoji」というキーワードにたどり着きました。 NowDeveloping: Emoji こちらのサイトによるとEditTextに「bundle.putBool...
電気小物

[電気小物] Aterm WM3500Rバラバラ事件

さっき買ってきたと書いた舌の根も乾かぬうちに… ということで、早速解体。ネジは星型のちっちゃいの4つ外すだけ。なんてラクチン。
電気小物

[電気小物] Aterm WM3500Rを買ってきた

ヤマダ電機で1年契約条件で2800円でした。1年縛りといっても1ヶ月以内に解約したら違約金無しという不思議な親切設計なので素早く解約すればげふんげふん 型番が(AT)なので機器と契約のヒモ付は無いらしいです。解約して他の業者で追加して使うこともげふんげふん 売りはなんといっても8時間持つバッテリー。小型軽量で従来モデルより薄くなってるようです。その代わりと言ってはなんですがバッテリーの取り外しができません。アイフォーン方式。 スタイリッシュとかディテールにまでこだわったとか書いてますが普通にプラスチック。変...
Android

[電話] Galaxy TabのDigital Frameが落ちるのを解決

答え:日本語化 res/values/strings.xml を res/values-ja/strings.xml にコピーして以下を追加     <string name="year">年</string>     <string name="month">月</string>     <string name="day">日</string> とりあえずこれで起動するようになります。なんとなく日本語化したファイルはここにあります。 もうちょっとちょいちょい弄ると年月の表記などもちゃんとできます。