PCパーツ

[PCパーツ] PCショップ運営のアロシステム、顧客情報がファイル共有ソフトに流出

プゲラウヒョー 「パソコン工房」「TOWTOP」「Faith」を運営するアロシステムと、同社子会社でPCパーツの輸入・販売事業などを手がけるエムヴィケーは14日、顧客情報がファイル共有ソフトで流出していることが判明したと発表した。 PCショップ運営のアロシステム、顧客情報がファイル共有ソフトに流出 - INTERNET Watch  その昔、なんとかTOPの地方店では会社の回線でWinnyやってた馬鹿がいるからさもありなん。  んーと、あそこの関連企業には個人情報残してないし渡してもいないから関係なさそ...
PCパーツ

[PCパーツ] SKnet、D4ビデオ入力アダプタ「Monster X」を生産終了

この前発売したと思ったらもう終了か。キャプチャマニアの間でプレミアがつきそうだなぁ。 エスケイネット株式会社は14日、D4入力を備えたPCI Express x1接続のビデオ入力アダプタカード「Monster X」の生産を9月で終了することを明らかにした。 SKnet、D4ビデオ入力アダプタ「Monster X」を生産終了 - AV Watch  改造すると録画もできるなるようになると評判の自称ビデオ入力アダプタ。  きっとまた転売屋が頑張っちゃうんだろうけど、バルクでノーサポートで3万円もするものがぽいぽ...
日誌

[管理のこと] いつのまにか100エントリー超えてた

ずいぶん長いことやっているような気がしたけど、スタートしたのは8/16なので、まだ1か月たってないんだなー  もうちょっと中身のあることをやらねばいかんねw ちなみに、8796さんは昨日おしっこを飛ばして怒られてました。
Software

[Software] Windows Live Suiteがx64非対応で困り果てる

先日書いたけど全力でスルーしてたんだが、ふとしたことで気になってWindows Live Writerのブログを見てみたらバージョン上がってるやん?XHTMLで吐き出すようになってるやん?ってことで早速入れてみようとダウンロードリンクをクリック→ダウンロードしてみたら、なんとまぁ「このOSはサポートされてません」的なことをいうわけですよ。 なんじゃそりゃと思っていろいろ情報を収集してみると、リリースノートを発見! 64-bit is not supported for Beta 2 Beta 2 does ...
Bluetooth

[日誌] 昨日は新宿にお散歩した 2.PTM-UBT3Sを買うた

いろいろいじってて力尽きてしまったので昨日になっちゃったw結局買ったプリンストンテクノロジー Bluetooth USB アダプター PTM-UBT3S。ヨドバシには普通に売ってるよとの情報があったので、地下のPCパーツ売場に行ってみたらワゴンで山積みだった。うーん、ビックカメラSuicaカード持ちとしては、ビックまで行って買った方がいいんだけど、ビックになかったらまたこっちまで戻ってこなきゃいけないのは腰痛持ちにはなかなかつらいので、とりあえずポイントを使って買えば心理的ダメージは少なかろうということで買...
PCパーツ

[PCパーツ] ワコム、コンシューマ向けA5ワイドタブレット「Bamboo」

あれぇ?今日新宿のヨドバシで大量に陳列されてたのってこれかぁ。 株式会社ワコムは、コンシューマ向けペンタブレット「Bamboo Fun」シリーズと「Bamboo Art Master」を9月14日より発売する。価格はオープンプライス。 ワコム、コンシューマ向けA5ワイドタブレット「Bamboo」 - PC Watch   うちのintuos2はなかなか愛いやつですが、あまり稼働してませんw っていうかさ、マウスっていつも付いてるんだけどこれ使わないよなぁ。タブレット領域でしか使えないなんてちょっと現実的じゃ...
日誌

[日誌] 今日は新宿にお散歩した 1.eneloop買うた

単三電池の在庫が我が家になかったので、いろいろ環境のこととか考えて?eneloopを買った。 充電器と電池4本がセットになっているヤツ三洋電機 残容量チェック機能付 急速充電器セット (単3・単4用充電器) N-MR58TGS N-MR58TGS 電池だけ8本セットのヤツSANYO eneloop ニッケル水素電池 単3形 8本パック HR-3UTG-8BP  充電器は通常のと急速充電器と電池チェッカ付急速充電器があったんだが、あえて電池チェッカ付を選んだんだけど、どうやらこいつの充電器はリフレッシュ機能も...
電気小物

[LOOX U] ソニー/富士通、NTTドコモの「FOMAハイスピード」対応PC

先ほどのドコモ制限付きダブル定額に対応したLOOX Uが出るそうな。ソニーと富士通株式会社は13日、NTTドコモの高速データ通信「FOMAハイスピード」対応PCを発表した。ソニー/富士通、NTTドコモの「FOMAハイスピード」対応PC - PC Watch 耳が生えたw なんかThinkPad s30を彷彿とさせる耳だなぁ。  ワンセグが外れてるということは内部のちっちゃいPCI ExpressにW-CDMAカードが搭載されるってことでしょうね。SIMの入れ替えとかどうすんだろ? 先日来auのモジュールを内...
PCパーツ

[電話] プラネックス、携帯が接続できるルータの対応機種拡大

ルーターに携帯電話を繋いで固定回線が壊れた時に代替回線にすることができるらしい。その対応機種が増えたってさ。 プラネックスコミュニケーションズは、通信ケーブルで携帯電話と接続すれば、携帯電話の通信網を使ってインターネット接続ができるルータ「CQW-HPMM-ER」の最新ファームウェアを公開した。新たにau、ソフトバンク、ウィルコムの端末に対応した。 プラネックス、携帯が接続できるルータの対応機種拡大 - ケータイ Watch  ほうほう、これはなかなか面白そうな機能だ。さすがにドコモやauなどの携帯電話でそ...
電話

[電話] ドコモ、地域会社8社を本体に吸収へ──一部報道 – ITmedia +D モバイル

KDDI(沖縄除く)やSBMはずいぶん前に統合してたんですが、やっとこドコモも合体か?  一部報道機関は9月11日、NTTドコモが8社の地域子会社を、ドコモ本体に吸収することを検討中と報じた。 ドコモ、地域会社8社を本体に吸収へ──一部報道 - ITmedia +D モバイル  まぁ、別々だろうがくっつこうがどうでもいいっちゃどうでもいいんですが、地域会社ごとに広告で使ってるタレントが違ったりするのがなくなっちゃうのかな?  今も地方会社によってプランって違うんだっけ?昔はよくどっかの地方で契約した方が安い...