電気小物

Android

例によってICSのsystem.imgばらした

バージョン連打で出る今回の絵はこちら。 3では青かったんですが色が蜂っぽくなりましたね? その3.xはこちら ちなみに2.3のはこんなんでした。 うーん。こういう意味のわからない勢いも必要だと思いますよ。 そもそも全然アイスクリームでもサンドイッチでもなくね?
電話

Apple iPhone 4にiOS 5がやってきてる

なかなかダウンロードが始まらなかったけど始まったら速いね! ということでダウンロード中! ダウンロード完了! あとは1歳児に USB ケーブルを引っこ抜かれないのを祈るばかりです… さて、放置してお出かけの準備だ! なんの問題もなくバージョンアップできてしまったのでトラブル発生でブログのネタゲットだぜみたいなことはありませんでした。残念!
Android

MOTOROLA PHOTON タッチ・アンド・トライ ブロガーミーティングにいってきた

まず素晴らしい端末に触れる機会を与えてくれたアイティメディアとモトローラに感謝します。 そして、素晴らしいレポートを書いてくれた 96pen さんにも感謝します。 MOTOROLA PHOTON タッチ・アンド・トライ ブロガーミーティングレポート - コムギドットネット さて、元々モトローラ端末にあまり興味がない(でも3台持ってる)わたくしですが、気になったことをちらほら。
電話

iPhone 4Sよりこっちが欲しい

UKアップルストアで販売されるという純正 MicroUSB 変換コネクタ! Apple iPhone Micro USB Adapter - Apple Store (UK) 充電だけじゃなくて Sync もできるというのが素晴らしい。 今のレートだと1000円しないのも比較的良心的な価格設定かと。 日本でも是非!   それはそれとして先日 au から SBM に MNP したのをまた au に MNP したら怒られるかなw
Android

XPERIA(Mogami)のbootloaderを無料でUnlockするツールが出てた

Mogami っていうのは今年の XPERIA のシリーズ名でして、arc, neo, mini, mini pro, ray, acro とかとか基本的に中身一緒で液晶とかカメラとか周辺パーツが違うだけなのでカーネルとかほぼ一緒なんです。acro だけ赤外線とか FeliCa とか付いてて特別変態だけど基本は一緒。 なんだよ元々ソニエリ公式でアンロックしても無料じゃねーかよ?って思ってる貴兄! 公式アンロックではDRMが消失します。リロックしても帰って来ません。 DRM が消失すると TrackID みた...
電話

Apple iPhone 4 白 32GBをJailbreakしたよ

さすがユーザー多くて競争が激しそうな iPhone さんだけあって簡単すぎワロタ 昨日買ってきたまんまの状態で 4.3.3 だったので「iphone4 4.3.3 jailbreak」って検索したら見つかったサイトに書いてあった通りやってみたよ JailBreak手順 - iphone wiki 手順通りやってしばらく放置したら終わった。 なんか Cydia ってアイコン増えたからできたみたい? んでんで?
電話

Apple iPhone 4 白 32GBにMNPした

つまりただいまソフトバンクモバイル。 au から iPhone 5 が出る噂で新規加入が減ってるということでホワイトナイトと呼んでもらって構わなくてよ? 今回 MNP の人身御供になったのは Android au ISW11HT こと EVO です。 だって acro でてざr それはさておき、MNP ということで転出料がかかります。そして2年契約の途中解約なので解約金もかかりますが acro が WHS 対応で 3G が案外快適だったのと EVO で WiMAX は大変結構なんですが、移動中に切れるし切れ...
Windows Phone

Dell Venue ProにMangoが来た?

世間的にマンゴー来てるで?って話だったのでZuneにつないでみた。 更新あるで? 更新中… 更新オワタ お?日本語保持されてる さて、バージョン情報… 7.10.7712.60…??7712?! なるほど製品版じゃないんじゃねーの この更新は前からあったんじゃないか説? でもまあキーボードで日本語入力できるようになった気がするからいいか! そして、箱にしまう…
Android

SEToolとはナニモノか

なんとなく「SonyEricsson の携帯電話の SIM ロックを解除できたりする不思議な箱」のイメージ 物体としてはこんなもん バラしてみたらこんな感じ つまりこの箱は、SmartCard Reader と USB Hub と USBシリアル変換が合体したものでしたとさ。 本家はここ
Android

apktoolでアプリのパッケージ名を変更する

たとえば、「com.noshufou.android.su」というパッケージ名のアプリがあったとします。 何かこのパッケージ名では都合が悪い事象が発生した場合にちょっと名前を変えたいなーでもソースがないから変更できないなーというお思いの諸兄! なんとかして apk ファイルを取得して、なんとかして apktool d Superuser.apk してばらせたと仮定します。 新しいバージョンだと新しい framework-res.apk が必要になるかもしれません。Android 3.2とか? そんで、手段は...