電気メガネ

XREAL Beam Proの開発者デバッグページを表示する方法(V1.3.0)

Amazonのアソシエイトとして、8796.jp管理日誌は適格販売により収入を得ています。
スポンサーリンク

はじめに

おそらく中国本土やRedditなどでは周知のことと存じますがせっかく自力で見つけたので記録に残しておきますね!

繰り返しになりますが、これは現時点(2024/08/09)の情報であり、今後のバージョンで塞がれる可能性もあります。また、この操作をすることでXREAL Beam ProまたはXREAL Air/Air 2シリーズに不具合が発生する可能性が否定できません。筆者ならびにXREAL社は一切関知しないので自己責任でお試しください。

やりかた

ホーム画面の上にいるMY GLASSESというウィジェットを開きます。

メガネアイコンを8回タップすると開発者デバッグページが表示されます。

左画面の上から

  • アプリのアップデートをスキップする(デフォルトオフ)
  • 登録をスキップする(デフォルトオフ)
  • OTA(筆者注:メガネのアップデートだと思われる)をスキップする(デフォルトオフ)
  • 2D、3Dの設定(右の画面に飛ぶ)
  • アップデートの配信場所(testは社内テストなので外からは見えない。uatとpreは社外テスト用?prodは製品版なのでこれ以外は選ばない方がいい)
  • 開発者デバッグページを終了(マイグラスアプリからメニューが消える)

右画面上から

  • 3DoF対応メガネ(Air/Air 2/Air 2 Pro)のホーム画面表示を3Dにする(デフォルトオフ)
  • 6DoF対応メガネ(Air 2 Ultra)のホーム画面表示を3Dにする(デフォルトオン)
  • 2Dモードのリフレッシュレート設定(デフォルト90Hz)
  • 3Dモードのリフレッシュレート設定(デフォルト72Hz)

デフォルト設定を書いておいてくれてるのが大変親切で助かります。

Air 2 Ultra以外はホーム画面が2Dという事実

動画再生アプリを起動するときに時間がかかってた理由は3Dモードに切り替えが発生してたからなんですね。設定を変更してホームを3D表示にするとこの切り替え待ちのストレスはなくなりますがおそらく消費電力は増えると思われるのでどちらを取るかって感じですね。

2Dアプリを表示するのにデータ量が倍になる3Dモードにするのが非効率というのは確かに納得できるので好感が持てます。動画再生アプリを頻繁に使う方は最初から3D表示にしても良いかもしれません。

Air 2 Ultraで3Dモードがデフォルトになってるのは最上位ですから消費電力度外視で一番いい体験をというのも納得できます。

限られたリソースをどう使うか悩ましいところですが良いバランスになってるんじゃないかと。

2D60Hzモードで使うと使用時間が延びるかもしれませんが未検証です。

おしまいに

「マイグラス」アプリがNebula for Androidに相当するアプリで、今回はその開発者デバッグページを発見しましたよというお話でした。

前回の次回予告は大嘘になりましたが次こそは!

現場からは以上です。

タイトルとURLをコピーしました