XREAL AirとXREAL Air 2を見比べよう
電気メガネ
Amazonのアソシエイトとして、8796.jp管理日誌は適格販売により収入を得ています。
旧Nreal AirであるところのXREAL AirとXREAL Air 2を見比べてみようという話です。

XREAL
🕶️【まったく新しい XREAL Air 2】: 業界をリードする画質を備えた最先端の AR テクノロジーに基づいて構築されたウェアラブル ディスプレイの時代へようこそ。 1 つの画面ですべてを置き換えることができます。

XREAL
🕶️【初めてのAR体験へようこそ】独自の光学技術とコンピュータビジョンテクノロジーを搭載したXREAL Airは、接続されたデバイスの互換性に応じて、Air Casting(ミラーリング)、バーチャルデスクトップ、AR Spaceの3種類のAR体験を実現出来ます。

XREAL
最適なXREAL Air専用アクセサリー:XREAL Beamは、あらゆるビデオコンテンツをXREAL Air ARグラス上で空間ディスプレイで視聴することが可能になります。XREAL独自のSpatial Computing技術をベースに開発されたBeamは、330インチのスクリーンを空中に固定することができ、現実世界の巨大なテレビのような自然な視聴体験を提供します。世界中の10万人以上のファンと一緒に、XREALユーザーの活気あるコミュニティーに参加しましょう!

XREAL
アダプターと直接接続するだけでXREAL Air/ XREAL Air2/ XREAL Air2 ProのARグラスが様々な機種と接続可能
見比べてみよう
上:Nreal Air 下:XREAL Air 2
下が新型XREAL Air 2です。光学ユニットが小型化してるのがよく分かりますね。
左:Nreal Air 右:XREAL Air 2
右が新型XREAL Air 2です。見比べないと分からないレベルですが確かに薄くなってますね。
あとはツルにあるスピーカー穴が上部にも出来たのが外観上の違いでしょうか。
左:XREAL Air 2 右:Nreal Air
ひっくり返して左が新型XREAL Air 2です。こっちから見た方が薄くなってるのが分かりやすいかな?
ボタンの数など機能面では変わりません。
ノーズパッドの穴が変わってるのでノーズパッドの互換性はありません。
重量測定
XREAL Air 2
Nreal Air
公称72gになったというXREAL Air 2ですが、うちの個体は76.1gでした。ちなみにNreal Airは公称79gですが、うちの個体は82.5gでしたので、6.4g軽量化されてますね。
なお、ノーズパッドを外した状態で73.8gでインサートレンズ、ケーブルなどフルセットで118.4gです。
おしまいに
カタログスペックの重量はケーブル以外は使用時の重量にして欲しいなあと思う今日この頃です。
Rokid Max
参考までにRokid Maxは公称75gでノーズパッド込み76.2gです。
現場からは以上です。