L字とL字を連結すればROG Allyでいい感じに使えた話
PCパーツ
Amazonのアソシエイトとして、8796.jp管理日誌は適格販売により収入を得ています。
超広幅を謳うUSB Type-CのU字アダプターを買ったのがつい昨日のことのように思い出される今日この頃いかがお過ごしでしょうか。
アマゾンジャパン合同会社のサイトで2個セットのL字アダプターを見て「L字を連結すればU字じゃね?」と思い立った瞬間「今すぐ買う」を押して現在に至ります。

wuernine
【USB4.0規格】最大40GbpsのThunderbolt 3高速データ伝送可能です(実際の速度は2.8GB/s実現と2.1GB/s書き込み)。8K@60Hz映像出力と4Kに対応できます。ファイル、ビデオなどを数秒で高速に転送できます。最大電流は5Aに達し、最大電力は100Wに達する可能性があります。注意:40Gbpsは理論上の最大伝送速度です。実際の速度は、PC端末やケーブルなどの影響を受けので、実際の伝送速度を参照してください。
前日譚はこちら
タイプC L字 USB C 変換アダプタ 2個 Type Cオスメス 90度 直角 40Gbps高速転送 5A急速充電100W 8K@60Hz映像出力
購入時(2023/06/17)2個セットで599円でした。質感もなかなか良いように思います。

wuernine
【USB4.0規格】最大40GbpsのThunderbolt 3高速データ伝送可能です(実際の速度は2.8GB/s実現と2.1GB/s書き込み)。8K@60Hz映像出力と4Kに対応できます。ファイル、ビデオなどを数秒で高速に転送できます。最大電流は5Aに達し、最大電力は100Wに達する可能性があります。注意:40Gbpsは理論上の最大伝送速度です。実際の速度は、PC端末やケーブルなどの影響を受けので、実際の伝送速度を参照してください。
はい、L字を連結すればU字になりました。素晴らしい。コロンブスの卵ですね。
昨日の11mmU字アダプターと並べるとコネクタ1個分ぐらい広い。
ROG Allyで使う
ほんのり接地してしまってますが、手持ちすれば問題ないです。
ROG AllyとXREAL Airで使う
ASUS ROG AllyでXREAL Airを使用するとUSB Type-Cが上にあるのでケーブルが飛び出しちゃって見た目も悪いし物理的にも脆弱だったのですが、L+L=U字アダプターを使用するとケーブルを裏を回して下に降ろすことができる使用感が大変良くなりました。
ちなみにXREAL Airは現在ベータテスト中のファームウェアで120Hzモードに対応したので高fpsを大画面(感じる画面サイズには個人差があります)でゲームができるぞ!!!!
おまけ:こないだのケースとの組み合わせ
元々Nintendo Switch用のケースでゲームカードを収納するため?に謎の板が縫い付けられているんですが、これにうまく引っかけることで安定して斜めに保持できてスタンド代わりに使えます。
使わないときは蓋のメッシュ部分に収納できるのでこのケースは大変便利に使えて良いですね。

Petasonien
【Switch HORIグリップコントローラー専用】これは最新ホリのグリップコントローラーが装着中のSwitch本体を収納できるハードケースです。完璧にぴったり合って、持ち運び時の揺れや衝撃から守ります。旅行時や出張時、普段使いでの使用に便利ケースです。
おしまいに
念願のケーブルを裏から回して下に出すことができました。
XREAL Airとの組み合わせでちょっとでかいコントローラーを持ちながら大画面(感じる画面サイズには個人差があります)でゲームができるという体験はなかなか面白いので機会があったら体験してみてください。

XREAL
🕶️【初めてのAR体験へようこそ】独自の光学技術とコンピュータビジョンテクノロジーを搭載したXREAL Airは、接続されたデバイスの互換性に応じて、Air Casting(ミラーリング)、バーチャルデスクトップ、AR Spaceの3種類のAR体験を実現出来ます。

XREAL
最適なXREAL Air専用アクセサリー:XREAL Beamは、あらゆるビデオコンテンツをXREAL Air ARグラス上で空間ディスプレイで視聴することが可能になります。XREAL独自のSpatial Computing技術をベースに開発されたBeamは、330インチのスクリーンを空中に固定することができ、現実世界の巨大なテレビのような自然な視聴体験を提供します。世界中の10万人以上のファンと一緒に、XREALユーザーの活気あるコミュニティーに参加しましょう!

XREAL
アダプターと直接接続するだけでXREAL Air/ XREAL Air2/ XREAL Air2 ProのARグラスが様々な機種と接続可能
それはさておき、U字でもうちょい幅広いのもあればいいなあとも思ってますのでよろしくお願いします。
現場からは以上です。