[電話] ウィルコム、おサイフケータイ対応「BAUM」を19日発売
とうとうウィルコムでおサイフケータイ対応ですって!
ウィルコムとウィルコム沖縄は、京セラ製のストレート型PHS端末「BAUM(バウム)」を3月19日に発売する。
ウィルコム、おサイフケータイ対応「BAUM」を19日発売 – ケータイWatch
今世紀中はあり得ないと思ってたんだがなぁ… あと90年以上あるけど…
あ、どえす解約しなきゃ!!
それはそうと、BAUMですが、ユーハイムのおいしいよね。先日もホワイトデーと言うことで買うてきたわけですが、この端末とは関係のない話です。
なんだろう。Flash Lite 3.1は大いに結構だと思いますよ?赤外線通信なんて一昔前のDDI Pocketでは考えられない進歩ですし、カラーバリエーションが4色もあるなんて俄には信じがたいことですよ?その上さらに、電子マネーなんて使えるようになるなんて天地がひっくり返るような奇跡と言っても過言ではないと思うんですが、一括で買うと5万円以上するの?
いまさら240*400の液晶とかなぁ… 分割で買う事を考えるとタイミング的に次世代PHSになってからもまだ分割?とかちょっと暗澹たる気分になる。
次世代PHSまで縛り無しでいきたいものです。いわゆる買い控え。これがnine.の出たタイミングで出てたら飛びついてたなぁ。
[PCパーツ] アイ・オー、1080i/MPEG-2キャプチャ可能なPCIカード
今時アナログでアレですが、D1からD4まで対応したハードウェアMPEG-2キャプチャカード。
株式会社アイ・オー・データ機器は、1080iでMPEG-2記録が可能なデスクトップPC用キャプチャカード「GV-D4VR」を3月下旬に発売する。価格は33,285円。対応OSはWindows XP/Vista。
古くはフルサイズのISAカードでお馴染みのPower Movie MP/VやPCIのリビジョンが上がったら使えなくなったことでお馴染みのPower Capture PCI等歴代のキャプチャカードを転々としてきたのですが、流石に今時PCIじゃ食指が動きません。
1080iで79.2Mbpsというのはなかなか魅力的なスペックではありますが、いかんせんPCIが刺さる場所がない。PCI Express x1ならまだ良かったんだが。4年前なら飛びついてたw