[PCパーツ] WD My Book Studio 2 Edition
Mac miniがFirewire 800に対応しているというので、対応デバイスを探してみたらこんなものが見つかってしまった。
どうやら1TBが2個入って2TBらしい。FirewireでもUSB2.0でもeSATAでも接続できるという優れもの。これはなかなか良いのではないか?と思ったのもつかの間、1TBのHDDが8,000円ほどで買える昨今。2台で16,000円として箱代で2万以上か…
では、1台のではどうか。
箱代が1台分なので安くはなるがやはり微妙だな…
ていうか、Firewire 800って理論値800Mbpsじゃないですか。GbEで1000Mbpsの方が速くね?どうせサーバーにHDDがたくさんいらっしゃることですし。
起動ディスクとして使えるのは魅力的だが、もう500GBの内蔵しちゃったし、今回はスルーする!!
[Bluetooth] マイクロソフト、Bluetooth対応のサイドボタン付きマウス
ついにきた(いまさら)。4,935円ですって。
マイクロソフト株式会社は、Bluetoothに対応したワイヤレスマウス「Bluetooth Notebook Mouse 5000」を3月27日に発売する。価格は4,935円。
マイクロソフト、Bluetooth対応のサイドボタン付きマウス – PC Watch
2007年10月に今はなきUSER’S SIDEで7,329円でアメリカ版が販売されていたことでお馴染みのBluetooth Notebook Mouse 5000ですが、日本上陸だそうです。
Bluetoothでレーザーで左右対称でその上なんとぬるぽホイールではないそうなのでこれは買うしかありません。ていうか帰りにビックカメラでさんざん探しましたよ。発売開始は3/27ということなので、まだ先でした!!
買ったら色もいい感じのMac miniで使ってみることにしますよ。