[PCパーツ] BD-Rがそろそろ買い時なんじゃないかと思う
3万円を切ったら買うとずいぶん前に言ったような気がしないでもないBD-R。
なかなか微妙になって参りました!!!メルコのBR-616U2。今日現在30,408円!!
つい先日のことなんですが、わりと前にDVD-Rに焼いた動画が再生時にブロックノイズが出たんすよ。リアルで。当時1枚300円とかしたんですよ。日立マクセルのDVD-R。
劣化が進む前に新たなディスクに焼き直す必要があるかもしれない!!と思ったわけですよ。
BD-R DLって1枚で50GBでしょ?10枚のDVD-Rを焼き直すとスペースがなんと1/10!!!かなりの省スペース化が見込めるので奥様の説得も容易か?!とか思ったり。
でもよく考えたら15,000円以下で1TBのHDDが買えるんだよね。1000GB。50GBが20枚分!!BD-R DLメディアが1枚2,000円近くする現状を考えるとHDDに保存した方がいいのか?圧倒的に読み書き速いし!!
うーん… 日立LGってのがちょっとなぁ… でもなぁ。悩むなぁ。HDDよりは取り扱いは気楽なんだよなぁ…うじうじ。
[PCパーツ] Albatron、PCI対応のGeForce 8600GTなど3製品
今時8600GTで新製品かよ!って思ったらPCIでした。Expressじゃないよ!
株式会社アスクは、Albatron製のPCI対応ビデオカード「AL-GF8600GT PCI」など3製品を7月15日より順次発売する。価格はオープンプライス。
Albatron、PCI対応のGeForce 8600GTなど3製品 – PC Watch
へー、AGPと違ってPCIはぼちぼち新製品出てるよね。非常手段で映ればOK的なんじゃなくて、そこそこ性能があるのって言うのがどういう需要があるのかよくわからんが…
PCIのビデオカードなんてMillennium II 8MB以来買ってないなw AGP版も持ってたよ!ていうかたぶん発掘すればまだあるな。その後はG100とかG200とかMatroxが続いた記憶がある。
個人的にはRADEON 4850でウヒョーなので必要ない代物だ!!