N299

PCパーツ

[PCパーツ] Thecus N299買うた。6.FAN交換編

やはり常用するにはうるさくてかなわんので、お出かけ帰りに池袋のビックパソコン館でお買い物。  最高級4cmファンというのがあったので何も考えずに購入。「GERMAN4-12DB」という商品のようだ。なんと3,980円w たけーよ!!ドイツで設計して日本国内で生産したものらしいです。  買ってきて取り付けようとして気が付いたんですが、2本しか結線されてないな... 回転数とれねーよ!!  まぁ回転数取れなくても動きゃいいので、とりあえず設置。添付のねじがねじ穴が2個しかないのに4本付いてたり、ねじが穴をそのま...
PCパーツ

[PCパーツ] Thecus N299買うた。5.暫定まとめ

前回RAID設定編の続き。  とても簡単にRAIDの設定までできたN299さんです。とりあえずネットワークドライブに設定して軽くベンチマーク。  期待したほど速くはないけど実用には問題ないかな?って感じの速度です。それはそうと、CrystalDiskMark 2.0にはバグがあるということをこのベンチマークをした後に知った。  CrystalDiskMark 2.1で再ベンチマークする前に、WANコンフィギュレーションでJumboフレームサポートを8000bytesにしてみたよ。Jumboフレームは想像以上...
PCパーツ

[PCパーツ] Thecus N299買うた。4.RAID設定編

前回インストール編の続き。  無事Web管理画面に入れるようになったN299さんです。さっさとRAIDの設定をしてしまいましょう。これはすっかりRAID1の設定が終わった画面ですw  そして、ファームウェアのアップグレードをしろと盛んにうながされるので言われるまま付属のCDのファームウェアを使ってアップグレード。ちなみにバージョンは1.00.26でThecusで公開されている1.00.24よりちょっと新しいです。変更点は不明ですが。 ↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
PCパーツ

[PCパーツ] Thecus N299買うた。3.インストール編

前回の分解編からの続き。  我が家のPCはWindows Vista Ultimate x64版というわりとめんどくさいことに巻き込まれやすい環境です。AOpen EZ965というキューブベアボーンを使ってるんですが、これもまた微妙ですが、GbE対応。蟹です。  ということで、そんな環境にインストール!  1台しか入らないN199って製品もあるみたい。それはともかく、Windows Setup Wizardをクリックしてインストールを開始。 ↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
PCパーツ

[PCパーツ] Thecus N299買うた。2.分解編

前回の開封編からの続き。  さて、とりあえず分解。背面のねじを2個外し、スライドさせてフタを外す。なかなかの精度でプラスチックのバリなどもなく丁寧な感じ。 ↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
PCパーツ

[PCパーツ] Thecus N299買うた。1.開封編

むしゃくしゃして買った。  箱は思ったより大きかったかな。HDDはサイズ比較用。  内容物一覧。ACアダプタが常識的なサイズでよかった。中央でとぐろになってるのはLANケーブル。ゴム足がないのでつるつる滑るのが残念。  外観は普通にプラスチックですね。まぁHDDが2個入るNASとしては大きくもなく小さくもなく?  フロントパネルには、大きな電源ボタンとUSBと不思議なボタンがあるだけのシンプルなデザイン。不思議なボタンはUSBに繋いだメモリのデータを自動でバックアップするためのものらしい。  次は中身を見て...
スポンサーリンク