MOTOACTV 16GBのバージョンがMA 1.6.0 N16になった
いやま、例によって弄り過ぎてて普通にアプデができないうちの MOTOACTV さんですが、やっと先月出たという Update 6 にしたと思う。
使ったファイルは「delta-ota-Blur_Version.4.56.97-5.6.1.Motorola-F100.Retail.en.US.zip」なので、5.6.1かと思いきやバージョン表示は MA 1.6.0 N16 というよくわからない数字でした。
これが最新かどうかよくわかりませんが「delta-ota-Blur_Version.5.6.1-5.6.13.Motorola-F100.Retail.en.US.zip」というファイルもついでに落としてきてるのでどうすんだこれ。
リカバリーモードで update.zip を適用すると system 以下の権限が再設定されて su が働くなるんですが、今回はちゃんと以下のアプリを使って事前に保持してたので書き戻したら OK になりました。
現状困ってるのが GKeyboard ってのが入って LatinIME が消されてしまって文字入力が標準でできなくなったことかなぁ。こまったなぁ。
とりあえず Simeji いれてみた。
キーちっちゃすぎて震えたw
例によって Google Play Store (通称:プレスト)も押し込んだよ。
このアップデートで DownloadProvider が追加されてたので大喜びでアプリをダウンロードしてみようとしたけど
エラー出て真顔。
04-05 00:23:13.858: E/DatabaseUtils(1498): java.lang.SecurityException: Invalid value for is_public_api: null
ちなみに Google Play Music は相変わらずちゃんと動きます。自作の MUSIC キーで再生と一時停止と曲送りをするアプリも動いてるようで安心。
最近はほぼ音楽再生機になってるので万歩計機能を復活させてもうちょっと有効活用したい次第。
そうそう、Android 用のアプリがモトローラ端末以外でも公式に動くようになったので使ってみるのも良いと思います。
Xperia NX で動かすとこんな感じ。
MOTOACTV のワークアウトデータを引いてくるんじゃなくて MOTOACTV が管理サイトに投げたのを引っぱってきてるので正直イマイチなんですが、最初の頃に比べると随分マシになりました。
さて、次は 5.6.13 だな…
鬼ババァがモトローラ端末で残量を1%単位で表示するようになったよ
なんだか知らないけど10%単位でしか更新されなかった残量表示が1%単位で表示できるようになったそうな。
実に素晴らしい。
ちなみに MOTOACTV では時計表示が出ます。素晴らしいw
MOTOACTV fastbootからの脱出方法
うっかり出先でなんかボタン押しながら電源入れちゃったりして fastboot で起動してしまった時の電源の落とし方。
PC に繋いで fastboot reboot とかできないときは
START + Vol.Down + Vol.Up + Power
押しっぱなしで指が攣りそうになりながら5秒ぐらい待てば電源が切れます。
そんだけ。
2/20追記
コメントでCHAさんから教えてもらったのですが、START + POWER で切れますね。
先日の Update5 で bootloader が 03.11 から 03.12 にアップデートしていたらしくそこから変わったのかどうなのか… 昨年末に色々試した時には電源切れなかった気がするんですが。
MOTOACTV Software Upgrade 5.0が出てた
リリースされたの2月3日かよ!10日以上も前じゃねーかw
4.5x.97 になりましたとさ!詳細はこちら。
MOTOACTV Software Update 5 . All Discussions (625) . MOTOROLA MOTOACTV™ . Forum . Motorola Owner
よくわかりませんが、16GB版は「delta-ota-Blur_Version.4.56.78-4.56.97.Motorola-F100.Retail.en.US.zip」で78から97へのアップデートしかないっぽい?
弄ってない方は普通に MotoCast でアップデートチェックをして更新すればいいと思うよ。
以下雑談
MOTOACTVでGoogle Musicを便利に使いたい
完全に自分専用アプリ
画面を見なくても Google Music の再生停止をハードキーである MUSIC ボタンでやろう!
ついでに長押ししたら次の曲に飛ぼう!みたいな。
起動時に Wi-Fi を ON にしてるのはおまけです。
前提条件
/system/usr/keylayout/G2-keypad.kl
key 387 MEDIA WAKE_DROPPED
key 387 MEDIA_PLAY_PAUSE WAKE_DROPPED
あと当然 Google Music アプリは入れといてください。GoogleServiceFramework も入れてアカウントの設定がされてないとネットワークからのダウンロードができなくて意味無いです。
MUSIC ボタンを押した時に発生する com.motorola.music.KEY_DOWN_TRIGGERED と長押しした時に発生する com.motorola.android.HEADSET_KEY_LONG_PRESS をとっつかまえて何とかしてやろうじゃないかというおはなし。
再生停止は android.intent.action.MEDIA_BUTTON を sendBroadcast してます。
ウィジェットが発行する com.android.music.musicservicecommand.togglepause をパクって送ってたんですが、MusicPlaybackService が起動してないと反応してくれないので…
一方次の曲に飛ぶのは com.android.music.musicservicecommand.next でやってます。
元々の仕様に合わせてダブルクリックしたら曲飛ばしとかやろうと思ってたんですが面倒くs
個人的にはポケットに入ったままで止めたり曲を飛ばしたりできるようになったので大満足ですw
apk ファイルのダウンロードはこちら
以下一応動いてるけどエラーチェックとかしてないソース
もっと読む