電話

[電話]Android搭載のシャープ製スマートブック「IS01」

電話かなぁ。一応電話みたい? KDDI、沖縄セルラーは、Android OS 1.6を搭載したシャープ製のスマートブック「IS01」と、Windows Mobile 6.5.3搭載の東芝製スマートフォン「IS02」を6月上旬以降に発売すると発表した。 Android搭載のシャープ製スマートブック「IS01」 - ケータイ Watch Nexus Oneが出るって噂を広めてた人はどこいった!!一切信じてなかったけど。 売れないだろうなこれ。FOMA初期に出たSH2101Vと同じ香り。やっぱりシャープだw 電話...
電話

[電話] Nexus Oneのおしりを御開帳

やっぱり下からストラップを付けたいよね!と思って解体。 つけるとすれば右下のネジにアレするぐらいかな?だがしかし、外装に穴あけるのは抵抗がある。 外した蓋の方。金属端子が3個あって。1個が穴開いてるからそこにうまいこと通せばいいんじゃねって思ったんだけど、開けてみたらマイク穴でした。「あーこれ電話だっけ」 うーん、MicroUSBにカチッとはまるダミーケーブルを作ればビジネスチャンスの予感!!誰か!! とりあえず元に戻して明日か明後日にやってくる予定のケースを待とう。でもケースつけるとどう考えてもドックに乗...
電話

[電話] Nexus Oneを買ったら届いた二日後にDesireがSBMからでるニュース

ですって。 キーが物理キーなのはよいよね。オプティカルトラックパッドとやらが気にならなくはない。前面にSBMのロゴが入ってるのはいやだなぁ。 S21HTでえらいめにあったのでHTCの独自UIは恐ろしいので、標準のUIが使えるNexus Oneがよいね。 あとは30日にあるというKDDIの発表で何が出るかな?
電話

[電話] Nexus One用液晶保護シートリベンジ

ということで、アマゾンから素早く飛んできた液晶保護シート CAPDASEって初めて買ったんですが、いかにも洋物っぽいパッケージだな! ミラーっぽいのとサラサラっぽいのの2枚。どちらから試そうかな~
電話

[電話] Nexus Oneで再生されるはなくろさん

単にYoutubeを再生しているだけですが!   HT-03Aと違ってNexus Oneでは最初から高画質モードなので設定を切り替える必要がなくてらくちんです。
電話

[電話] うちのNexus OneはPB99110だ

いわゆるAT&T版。docomoのプラスエリアで使えるかもしれないと評判ですが、まだSIMも入れてないのでそれどころじゃないですw
電話

[電話] Nexus One開封の儀

ぱかっ!!
電話

[電話] Nexus Oneがやってきた

アメリカからはるばるお越しやす。 買い方等々はコムギドットネットさんのここらへんを参考にさせていただきました。ありがたやー ちょっと違うのはオレゴン州にあるUSAでお買い物.comで転送してもらったと言うところですね。オレゴン州は消費税がかからない!!ので、超お得。
電気小物

[電気小物]ホンダ、家庭用カセットガスで発電する「エネポ」を5月に発売

電気の通ったものが手元にないと禁断症状が出る人におすすめ? ホンダは、家庭用のカセットガスボンベを燃料とする小型発電機「エネポ EU9iGB」を、5月13日に発売する。希望小売価格は104,790円。ホンダ特約店やホンダのカーディーラーなどで販売するという。 ホンダ、家庭用カセットガスで発電する「エネポ」を5月に発売 - 家電Watch 約10万円のカセットガスを燃料にした発電機。最近小さいトラクターとかでもホンダはよくカセットガスを使いますね。 記事中には持ち手があるので片手でも持ち運べるとありますが、2...
電気小物

[電気小物] DSC-HX5Vの皮(LCS-HF)を買った

色々触った感じとして我が家の主力コンデジとして十分だと判断したので本格的に使うために入れ物を買うことにして買ってきた。 なんというか、コンデジにしてはちょっと大きめなDSC-HX5Vなので、ごろっとした感じになります。 比較したのが下。正直でっかいw   どちらもメーカー純正の皮なんですが、DSC-HX5V用はGPSだかコンパスだかの影響を避けるためにパチってとめるボタンなので、磁力で吸い付くようにとまるDMC-FX30用とは使い勝手がずいぶん違うって言うか出し入れが面倒になる。 ケースに付属のストラップで...