電気小物

[LOOX U] Windowsの起動に失敗する問題の修正

うちの子はWindows XP TabletPC Editionをクリーンインストールしちゃったから関係ないんですが、当初とてもいらいらしたスクリーンキーボードの起動失敗によるフリーズの対策が出てました。LogOnAssistant V1 rel.1D先日BIOSの更新もありましたし、富士通のPCを買ったのは初めてですがなかなかがんばってる?FMV-U8240,FMV-BIBLO LOOX U50WN用BIOS書換データ
8796

ブロック注射(第3回)無事終了

やれやれ。今回は同じ時間に二人同時にブロック注射という大技wまぁ特に問題なく終了。様子を見てまた来週に具合を報告に行く感じ。4回目はやらずに済めばいいなぁと思うがどうだろうね。いつもどおりロキソニンと他の薬をもらって帰ってきた。昼食って昼寝して夕方またお出かけする予定。はなくろは相変わらず隣で寝てくれない。
腰痛

今日はブロック注射の日(2週間ぶり3回目)

いわゆる「腰部硬膜外ブロック注射」ヘルニアは2年ぶり2回目前回のことはまさに喉元過ぎれば熱さ忘れるでよく覚えてないんだけど日記を見るとわりと歩き回っていたようなので今回のほうが悪いのかな?当時は自宅警備を主な生業としていたので、今の満員電車で往復2時間半ほど通勤して8時間半座りっぱなしというのよりは腰痛にはよかったのかもしれない。わりとロキソニンを飲んでいればOKで、前回はブロック注射しなかったので、今回はじめてのブロック注射さて、今日は「きつい薬なので5回しか打てませんよ」っていうブロック注射の3回目つい...
8796

8796暑くてたまらんの図

やっとここの主人公の登場ですw 昨日はエアコンが停止してたという事故があり、あつくてあつくてたまらんかったようです。そりゃ買ってからちっとも乗ってくれなかった放熱板にも乗りますよ。涙と目やにがひどいので、最近目薬を始めました。夜一緒に寝てくれなくなりましたよ・・・
電話

[Willcom] 青耳(RX420IN)のファームアップ

■2007/8/17 RX420IN(W-SIM)のバージョンアップについてやってみたところ、通信がずいぶん安定したような気がする。自宅で、赤耳では緑だったランプが青耳になって緑になったりオレンジになったりふらふらしてたけど、なんとか緑で安定するようになった。嫁の実家ではほぼ入らなかったのがオレンジぐらいになった。ということで効果はあったみたい?これで安心して赤耳&nine.を解約できるwAdのファームうpまだぁ?
日誌

Bluetoothの続き

結局のところ、持ち運ぶ機器にひとつも内蔵してるものがないので微妙なわけですが、これならCFに内蔵できるからLOOX Uで使うにはわりと便利かも?とか思ったりでもたけーよw
管理のこと

Bluetoothってどうだろう

うちには対応してる機器がいっこもないんだけど音楽を聴こうとしたときにヘッドホンの線がこんがらがっちゃうのがよろしくないんで、探したのがこれトランスミッタ単品よりヘッドホン付きのが安いってどうよw携帯にしか使えないけど平型コネクタでハンズフリーなのもある。んー
日誌

ドメインの取得

comが売り切れだったので、ちょっと高いけどjpで取ってみました。最近の登録業者はらくちんですね。登録して、DNSをごにょごにょしたら20分もしないうちにもう使えた!どうやらjpドメインは15分で更新されるらしい。すごいよ、1日1回更新から突然15分ごとの更新!さて、これから何をしようかな~
日誌

8796管理日誌の始まり

すったもんだあってなんとかMovable Typeが入りましたよ。ImageMagickのパッケージをPerlに入れるのがなかなか難航した。まだドメインも取ってないけどとりあえずスタートだっ!!!