電気小物

電気小物

ニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータ再販と聞いて

コントローラーが小さくて難易度が上がっていると評判のミニファミコンが再販だそうです。 公式サイトはこちら ニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータ|任天堂 Amazon限定版も通常価格で予約してますね(2018年5月14日午後9時現在)。 再販に合わせて週刊少年ジャンプ50周年記念糞ゲーパックも出るそうで。 画像見て「日に焼けて黄色くなったファミコン感がよく出てるなぁ」と思いました。 なんでプラカラーで塗ったような金色にしたのか。どうせならメッキっぽい金色がよかったよね。マッスルタッグマッチ入って...
Android

Xiaomi Mi MIX 2Sのアンロックは15日待ち

Xiaomi Mi MIX 2S で Android P の開発版を使うためには bootloader をアンロックしないといけません。 そこで、アンロック用のサイトに小米IDでログインして SMS でコード送ってもらったり、アンロックしたい理由を英語で書いたりした挙げ句にアンロック用のツールを入手して、いざアンロックすんぞ! データ消えるで!とか色々デメリットが書いてますね。 ボタン押したら、また赤字で色々。 ええから、さっさとアンロックさせろや。 もうええんちゃうかな? お、やっとやる気になったな? な...
Android

Xiaomi Mi MIX 2SにAndroid Pの開発版が来てた

詳細はこちら Android P Beta 端末 - Android Developers こんなこともあろうかと。 現場からは以上です。
VR

Oculus GoでAmazon Primeビデオみた

普通に、ブラウザーから Amazon を表示して見ることができました。そんだけ。拡大再生はできますが、時間調整とかできないぽいのであんまり実用的じゃないような気がしますが、GEAR VR ですったもんだあった頃に比べると隔世の感がありますね。
VR

Oculus Goが届いた

思ったより早く届いた Oculus Go先日オーダーした Oculus Go ですが、無事即日香港から出荷されたにもかかわらず FedEx が土日祝日働かないから5月8日(火)予定になっててほんとあいつらどうしようもない感があったんですが、無事ゆうパックで5月5日(土)に到着いたしました。製造メーカーは小米(Xiaomi)本体の小米ロゴを見て、そういやそんな話だったなーって思い出したり。小米は Facebook VR 部門の責任者 Hugo さんの前職でしたね。箱の中身箱はコンパクトなので、しまっておくのに...
VR

Oculus Goが日本でも買えるそうなので注文した

そんだけ。 ちなみに、「すべてが揃う」のはUS版だけのようで、電源アダプターは添付されていないそうです。   どうせ持ってる電源アダプターはともかく、込み込みで3万円でどこまでどうなのか、GEAR VR とどう違うのか届いたら見てみようと思ってますが、届いたら興味がなくなる気もしてます。 動き回れる世界唯一のモバイル VR 端末 htc LINK とはなんだったのか。
電気小物

Fire TV(第3世代)が2/25までキャンペーンで1500円引き

ふと見たら Fire TV(第3世代) が2018年2月25日まで1500円引きのキャンペーンやってました。 なかなか割引してなくて2週間前に定価で買ったばっかり!!くやしい!! 1500円安くなった分に280円足してイーサネットアダプタを買うといいさ! それはさておき、既存の Fire TV / Fire TV Stick 所有者向けに DAZN のキャンペーンもやってるそうなので、興味のある方は期間中に登録したりすると1ヶ月無料お試しが延長されたりするらしいので、Jリーグ?とか見る方は確認してみると良い...
電気小物

Kenkoマイクロスコープで4K液晶がちゃんとドットバイドット表示しているか確認してみよう

世の中の液晶ディスプレイは1ドット1ドットを正しく表示できる物とそうでないものがあるということなので、ちょっくら先日買った Do Nature で確認してみましょう。 確認に使ったマイクロスコープは先日のこれです。 ズームを最大にしているので、おそらく120倍なんでしょう。たぶん。 Kenko マイクロスコープ STV-120Mを買って、見た - 8796.jp管理日誌 確認用画像 どう見てもグレーな画像なんですが、原寸大表示にすると白黒でドットが並んでます。 目がチカチカするので取り扱いには注意しましょう...
電気小物

Amazon Fire TV(第3世代)でAmazon VideoのHDRは難しい

いわゆる 4K HDR 対応版 Fire TV です。菱形。
電気小物

Anker PowerCore Speed 20000(A1278011)を買った

2個出力があって 5V/3A 出力できるモバイルバッテリーが必要になったので、Anker の現行商品の中でどれがいいかなーってひとしきり考えた結果として買ったのがこれです。重要なのは Anker PowerCore Speed 20000(A1274011) ではなく、 Anker PowerCore Speed 20000(A1278011) ということです。紛らわしい。メーカーサイトはこちらAnker - 【第2世代】 PowerCore Speed 20000