Kiku日誌

【悲報】ねこちゃんズにノミがついてしまった話

Amazonのアソシエイトとして、8796.jp管理日誌は適格販売により収入を得ています。
スポンサーリンク

この他にやった対策はこちら。

ノミ取りシャンプーで洗う

ノミ取りシャンプーで洗う、ですが、こちらあまり効果がありませんでした。
シャンプーが古かったのか、洗いが足りなかったのか、目立ってノミが減ったぞということはなかったです。
洗い桶の中にもノミの死骸がでたような感じはなかったので、次の作戦に移る。
ノミ駆除の薬の中には、ねこの皮膚の表面に適度な油分がないと効果が出ません。
ので、滴下タイプの薬を使う場合は、直前直後のシャンプーはNG。

ノミダニ予防薬の投薬

獣医さんで処方してもらった「フィプロスポット プラス キャット」を滴下投薬します。
この手のものは、だいたいねこちゃんの肩甲骨の間にたらす。
こちらは卵の孵化阻害、幼虫の変態阻害効果もあるとのこと。
効果は1~1.5ヶ月ほど続くそうです。
卵から新たに生まれる世代が続くことや、我が家の立地なども考えると、今後も定期的に投薬したほうがよさそう。

ノミ駆除の薬は、投薬後に体調が悪くなったりすることもあるので、数日は様子をしっかりみます。獣医さんと相談する方が安全かもしれません。

ダニアースの散布

針を突き刺し、薬剤を中に入れるタイプのものを使用。
一畳6箇所ほど中に散布するんでちょっと面倒ではあります。
心配なので、午前中に散布し、数時間扇風機で風を当てていました。
一個で35畳散布できる。


置きっ放しの毛布などの撤去

寝室の隅に、古い毛布を置きっ放しにしていました。
ねこちゃんがそこで寝るように、良かれと思っておいていたのですが
こちらもノミの温床になっていた節があります。
ということで、早速撤去。
こまめに掃除機をかけられるように、床に物を極力置かないことを心がけました。
毎日掃除機をかけ、卵やさなぎ、幼虫を吸い尽くすことが大事。

ネットで先人たちの情報を読んでいると、予防と殺虫剤の使用、毎日のコロコロと掃除機、週一回のシャンプーで、駆除に一ヶ月ほどかかるとのこと。
うちはこれよりもぬるい対策なので、完全駆除までにどんくらい時間がかかるのか恐ろしいです。
経過はまた後日ブログでご報告します。では。

タイトルとURLをコピーしました