[電話] XPERIA Mini Pro SK17i kernel build
完全に自分用の覚書なのであんまり他人様が分かるようには書いてません。あしからず。
公式カーネルのビルド方法
How to build a Linux kernel and flash it to the phone — Developer World
ファイルは適宜最新のものをダウンロードしてきて使います。
SK17i の場合は mango なのでこんな感じで。黄色い部分が環境によって違うので変えてくださいね!
- ARCH=arm make semc_mango_defconfig
- ARCH=arm CROSS_COMPILE=/opt/arm-2010q1/bin/arm-none-eabi- make
基本はこんだけ!
実に簡単に zImage が ./kernel/arch/arm/boot/zImage にできます。素ビルド簡単すぎワロタ
あとは menuconfig で適宜に設定変えて使いたい機能を有効にするとかでいいんじゃないすか?
- ARCH=arm make menuconfig
あとはオーバークロックに関しては arc と CPU とか一緒なので↓から丸パクリさせて頂きます。置き換えるときは日付に注意。古いと再ビルド時に困ります。
[KERNEL][OC] Arc Stock O-C Kernel 1.86GHz For 3.0.1.A.0.145 & 1.65Ghz For 4.0.A.2.368 – xda-deve
さて、ここからが問題。
[電話] XPERIA Mini Pro SK17i Overclocked!!
カーネルを書き換えることでクロックアップが可能になりました。
上限 1651 MHz でぐりぐり動きます。
記念なので AnTuTu の SK17i で1位を取っておきましたよw
ざっくりと以下の acpuclock-7×30.c を置き換えてカーネルをビルドしただけです。
xda-developers – View Single Post – [KERNEL][OC] Arc Stock O-C Kernel 1.86GHz For 3.0.1.A.0.145
おまけで ramdisk.img を弄って ro.secure=0 にしてますので system.img 入れ替えなくても rooted ですよ。ホント危険w
Wi-Fi が安定しないのとかイマイチなので出荷状態にすぐ戻しましたとさ。
Wi-Fiの調子が悪いような気がしたのはうちの DHCP が腐ってたからでしたとさ。オーバークロックカーネルのままでカメラもラジオも快調です。
カーネルのビルド方法とかはまた追々ー