[電話] Galaxy SII GT-I9100でNFC対応…
してるフリをさせる。
ほらほら、NFCの設定があるよ!!
有効にしようとしてもエラーが出ます。そんだけ。
なんとも言えない惨めたらしい気分になりたい方は
https://github.com/android/platform_frameworks_base/blob/master/data/etc/android.hardware.nfc.xml
このファイルを /system/etc/permissions/android.hardware.nfc.xml に置いて再起動しましょう。
しかしなんで NFC 搭載しなかったんでしょうね。技術的な問題なのか電波的な問題なのかどうなのか…
参考までに、以下は cat /proc/misc の結果なんですが、pn544(PDF注意) って Nexus S に搭載されてる NFC のチップなんですよね…
init.rc でも設定してるんですが
https://github.com/GalaxySII/initramfs-galaxysii/blob/master/i9100-2.3.3-xwke7/init.rc#L427
なぜか搭載されてない。
カーネルソースを pn544 で grep したら内部的には I2C(Wikipedia)っていうバスに繋がっていることになってるそうですよ。搭載されてないんですが。
悔しいのう。悔しいのう。