SAMSUNG SM951(MZHPV512HDGL-00000)買ってた
2015年5月現在最速の部類に入る M.2 SSD ですね。PCI Express 3.0 x4 に対応してます。3文字目が H だと AHCI で、V だと NVMe らしいです。
ASRock Z97M OC Formula の PCI Express 3.0 に、変換基板 PM-PCIE4M2S を使用したベンチがこちら。 ランダムと 0Fill で数字が変わってないので圧縮して数字をよく見せるとかそういうのじゃない模様。
2015年にもなると1台の SSD でこんな速度が出るのかーみたいな隔世の感があります。
2261MB/s というのは PCI Express 2.0 x4 では理論上出ない数字だそうで、時代は 3.0 x4 ですよ!まだ 2.0 x2 で M.2 使ってるんですか?ププーッって勢いを感じる圧倒的な速度です。
XPS 13(9343)のSSDを入れ替えた時に出たエラーの記録
USBメモリにリカバリーイメージ作っておいて、SSDを元々入ってた PM851 MZNTE256HMHP-000D1 を SM951 MZHPV512HDGL-00000 に挿し替えてからのリカバリーしたんですが、起動時にエラーが出てうまくいかなかったんで、もう一回リカバリーしようとしたらこうなった。
「エラー0x4001001300001002」だそうで。
どうやら1回使ったリカバリーイメージはもう1回使えないらしく、PM851 に戻してもう一度リカバリーイメージを作りなおしたら上記のエラーは出なくなりましたとさ。
ちなみに起動時にエラーが出るのはまた出たんですが、セーフモードで起動したらその後は何事もなかったかのように動いてたのでそんなもんらしいです 。