電話

[電話] ドコモの定額データ通信、リモートデスクトップが利用可能に

HTTPぐらいしか使えなかったことでおなじみのdocomoの定額がパワーアップです。  NTTドコモは、定額データ通信プランで、これまで一部のみ開放していたTCPポートについて、24日から1024番~65535番を開放する。 ドコモの定額データ通信、リモートデスクトップが利用可能に - ケータイWatch  ずいぶんがっつり解放したもんだ!!これで通常の使用には特に制限無く使用できるのではないでしょうか?  最大10,500円はちょっと高いような気もするけど、エリアの広さを鑑みるとイー・モバイルが使えない地...
NEWS

[News] 松下電工、「パナソニック電工」への名称変更を正式決定

あーやっちゃった感が…  松下電工株式会社は、10月1日より社名を現在の松下電工株式会社から「パナソニック電工株式会社」に変更することを正式決定した。 松下電工、「パナソニック電工」への名称変更を正式決定 - 家電Watch  パナソニック電工…なんて胡散臭い響きだ…  なんというか、テクニクスの悪夢に近いものがあるな。もっとも製品にあんまりメーカー名が表示されるようなことはないのでそれほど気にならないのかな?  この違和感慣れるときが来るんだろうかw
電話

[電話] ウィルコム、Vista搭載の「WILLCOM D4」を7月11日発売

アップルのiPhoneに合わせてかどうかわかりませんが、7/11発売だそうです。  ウィルコムは、OSにWindows Vistaを採用した携帯端末「WILLCOM D4(WS016SH)」を7月11日に発売する。価格は、W-VALUE SELECTの一括購入で12万8600円。あわせて周辺機器も発売される。 ウィルコム、Vista搭載の「WILLCOM D4」を7月11日発売 - ケータイWatch  予定から2週間ぐらい遅れるのかな?約13万。売れるかな?とりあえず買わないけど!!  Bluetooth...
電気小物

[電気小物] パナソニック、容量8GBのmicroSDHCカード

いまさら?!  パナソニックマーケティング本部は、容量8GBのmicroSDHCカードを27日に発売する。オープン価格で、予想価格は1万6000円前後。 パナソニック、容量8GBのmicroSDHCカード - ケータイWatch  そして高い!!今時Sandiskの8GBなら4枚は買えそうな値段だよ!量販店でしれっと買わされる人がかわいそうだよ!!  それはともかくKDDIの電話はmicroSDHC使えるようにならないなぁ…
Software

[Software] 「Firefox 3」正式版リリースは6月17日

Google Toolbarが動かなくてわりと困るFirefox 3の正式版リリース日が決まったそうです。 Webブラウザ「Firefox」の次期バージョンとなる「Firefox 3」正式版のリリース日が、米国太平洋標準時の6月17日午後、日本時間では18日早朝に決まった。「Mozilla Developer News」や「Mozilla Japan ブログ」で明らかにされた。 「Firefox 3」正式版リリースは6月17日 - INTERNET Watch  IE7のレンダリングが重すぎるからか比較する...
電話

[電話] イー・モバイル、音声端末2機種発表 H11HW S12HT

思ったより契約者数をのばしていることでおなじみのイー・モバイルが新機種追加です。  イー・モバイルは、Huawei Technologies製の音声端末「H11HW」と、TouchFLO対応のHTC製スマートフォン「EMONSTER lite」(S12HT)を発表した。「H11HW」が6月14日、「EMONSTER lite」が7月下旬より発売される。 イー・モバイル、音声端末2機種発表 - ケータイWatch  中国と台湾で日本メーカー無し!!  H11HWはことのほかしょぼい端末ですが、テレビ電話やBl...
NEWS

[News] NTT、市販PCで利用可能なフルHDによるリアルタイムテレビ電話ソフト

フルHDでテレビ電話をする需要がどれほどあるかわからないが激しいな…  NTTは、BフレッツなどのFTTHサービスと市販のパソコンを組み合わせて、H.264に準拠したフルHD映像によるリアルタイムテレビ電話ができるソフトウェアを、世界で初めて開発したと発表した。 NTT、市販PCで利用可能なフルHDによるリアルタイムテレビ電話ソフト - INTERNET Watch  で、市販PCというのはどれほどのものなのか?必要スペックはQuad-Coreで3GHz程度のCPUですか。ふむふむ…  いやいや、いやいやい...
電話

[電話] ドコモ、「シティフォン」サービス終了を再告知

シティフォン終了のお知らせ(再)  NTTドコモは、東名阪地域で提供している「シティフォン」「シティオ」サービスを6月30日に終了する。2007年の4月27日にサービスの終了が案内されたが、サービス終了日時が近くなったことから、改めて告知されている。 ドコモ、「シティフォン」サービス終了を再告知 - ケータイWatch  むかーし、それこそ10年ほど前に千葉に住んでる友人が使ってたような気がします。千葉市でも中央区の奥の方なので自宅では電波が入らなかったようですがw  そんなシティフォンも2004年9月30...
電話

[電話] au、2008年夏モデル12機種を発表

ドコモに続いてKDDIも夏モデルが発表されましたよ。  KDDIおよび沖縄セルラーは、2008年の夏モデルとして、CDMA 1X WIN端末12機種を発表した。6月上旬以降、順次発売される。 au、2008年夏モデル12機種を発表 - ケータイWatch W62H 2.8"有機EL WQVGA KCP+ 2WAYオープン 197万画素W62SH 3"FWVGA KCP+ FMトランスミッタ 320万画素W63SA 2.8"WVGA KCP+ グロパス 199万画素Sportio 2.8"WQVGA KCP+...
Software

[Software] OpenID 2.0対応や記事出力時の設定を強化した「Movable Type 4.2」

ここでも利用しているブログソフトがバージョンアップするそうな。  シックス・アパートは、ブログツール「Movable Type」の最新版「4.2」を6月下旬に出荷すると発表した。これに先立って、5月30日にはリリース候補(RC)版の公開テストを開始する。 OpenID 2.0対応や記事出力時の設定を強化した「Movable Type 4.2」 - BB Watch  検索速度の向上とか気になるところです。再構築がもうちょっと早くなってくれればいいんじゃがなぁ…  あとWindows Live Writerか...