Android さくらのVPSにOpenVPNを建ててAndroidから繋げるようにした(パクり) ちなみに CentOS 6.3 です。 さくらのVPSにOpenVPNを建ててAndroidから繋げるようにした – コムギドットネット 基本的にはコムギドットネット様の仰る通りで。 うちはこうしたよ的なのをちょこっと。バレンタインだけに。 2013.02.14 2015.01.14 8796.jp管理人 Android管理のこと
Android docomo ELUGA Xでnasneの録画を自動持ち出し できました。 「自動」と書いてますが、nasne から録画が終わったファイルが自動で飛んでくるわけではなく、設定したトリガーで最後に取得した日付以降の録画を ELUGA X 側が取りに行くというもの。 なので、朝起きてから手動で持ち出すのではなくて5時とかに設定して出勤前には勝手に終わってるみたいな運用になると思います。 例によって ELUGA Link から設定します。設定自体は勘でなんとかしてみましょう! かんたんメニューなら左、詳細メニューなら右の画面から自動で持ち出し的なのを選びましょう。 設定のポ... 2013.02.01 2015.01.14 8796.jp管理人 Android電話
Android docomo ELUGA Xでnasneのライブチューナ再生 ほぼ前回の続き docomo ELUGA Xでnasneから動画持ち出し - 8796.jp管理日誌 やっぱり ELUGA Link から。ちなみにアイコンはスクリーンショットから原寸大! 2013.01.31 2015.01.14 8796.jp管理人 Android電話
Android docomo ELUGA Xでnasneから動画持ち出し できました。 「ELUGA Link」アプリを立ち上げて「VIERA/DIGAと連携する」→「DIGAの録画番組を持ち出す」 DIGA じゃねーけど 2013.01.31 2015.01.14 8796.jp管理人 Android電話
Android Xperiaワールドタッチ&トライブロガーミーティングに行ってきたよ 2013年1月22日に開催された「Xperiaワールドタッチ&トライブロガーミーティング」に参加しまして。 画像はおみやげでいただいたモバイルバッテリーです。薄くて素敵。 大変素敵なイベントに呼んでいただけたことに感謝します。 参加された皆さんのイベントレポートは↓で見られるそうです。 内容的には実に素晴らしいものが多いのでうちではちょっと違う感じで。 2013.01.28 2015.01.14 8796.jp管理人 Android電話
電気小物 手持ちのSDカードのベンチマークしてみた 使ったのはこないだ買ったこれ Buffalo USBカードリーダー BSCR15TU3 買った - 8796.jp管理日誌 先日の東芝 EXCERIA のベンチはこちら 東芝 microSDHC EXCERIA Type HD 32GB買った - 8796.jp管理日誌 以下単なる覚書 2013.01.23 2015.01.14 8796.jp管理人 電気小物
電気小物 Buffalo USBカードリーダー BSCR15TU3 買った 12倍速い!!ちょっと何言ってるかわかりませんが、12倍速い!! 今時なんだこの独自ケーブルは!!!って思ったらこれ microUSB 3.0 なんですね。誰だよこんな形考えたヤツ… メーカーサイトはこれ 高速カードリーダー/ライター USB3.0 TurboPC EXモデル – バッファロー でも TurboPC EX ってアプリ入れないと12倍にはならないそうです。ええ、入れてません。 ちなみにビックカメラで3280円でしたがこないだ CX720V 買ったポイントで買ったよ! たぶん人生初の SDHC ... 2013.01.18 2015.01.14 8796.jp管理人 電気小物
電気小物 東芝 microSDHC EXCERIA Type HD 32GB買った microSDHC の 32GB って速いのなかったんですよ。 SanDisk の銀色の Ultra microSDHC ってやつは 64GB まであるし安いけど遅い。Extreme Pro は速いけど 16GB までしかないと痛し痒し状態が長いこと続いてきたところに SD の盟主である東芝から出たのがコレ。 microSDHC UHS-Iカード EXCERIA(TM) TypeHD 仕様 - 東芝 Pocket Media 去年発表された高速 SDHC の新ブランド EXCERIA で、Type によって... 2013.01.18 2015.01.14 8796.jp管理人 電気小物
Android まかり間違ってGoogle Play Music(鯖版)が日本から使えるようになった時のためにしておきたいこと アプリが日本からも通常の手段でダウンロードできるようなったということで、公衆送信権の侵害だと怒られちゃうから間違っても日本からサーバーへのアップロードができるようになるとは思わないけど、ローカルで使うときにも役に立つのでまとめ。 Android 用のアプリはこれ Google Play Music - Google Play の Android アプリ これだけだとただのイマイチな音楽プレイヤー 音楽をクラウド()に上げてあってこそ Google Play Music Home - My Music - G... 2012.11.09 2015.01.14 8796.jp管理人 Android
Android au Xperia VLとっくにrootedでした ゴローくんさんの adb restore 芸で /data/ が 777 になります。 f-10d_mkdevshkit.zip - Google ドライブ f-10d.ab だけ使います。 adb shell して cd /data/data/com.android.settings/ して while : ; do ln -s /data a/file99; done しながら別窓で adb restore f-10d.ab すると Xperia VL の画面にリストアするかどうかの画面が出るので右側の... 2012.11.06 2015.01.14 8796.jp管理人 Android電話