
XREAL Oneは下からの写り込みで自分の腹が見えるというのを解決しようという話
はじめに
バードバス光学系を採用している電気メガネをたくさん持ってるんですが、つい先日日本国内でもXREAL One Proが発表され予約販売が開始されまして。
売り文句として「新開発のX Prismを採用して下からの写り込みがなくなりました!」というのがありました。
写り込みが気になるなら写り込まないようにすればいいじゃない!
ということで、ああでもないこうでもないやって完成したので。
最初の頃こんな感じで

最終的にこうなった。重量およそ3g。軽い。


鼻当てを取り付ける金具とXREAL Eyeにスポって引っ掛ける感じです。ついでにXREAL Eyeの固定もできるので、使用中に抜けかけて動作が不安定になることも減って紛失も防げるかなと存じます。
公開したよ
Bambu Labの公開用サイトで公開しましたよ。
良いねとか高評価とかブーストとかするとなんかいいことあるのかなあ。よく分かってません。
インサートレンズに干渉しにくい版を追加したよ

自分がまだインサートレンズを作れてないのですっかり後回しになっていたんですが、やや重くなりましたがうまく避けられているのでは。
しかしながら斜め下の視界はやや悪くなりますので状況に応じて使い分けてもよろしいかと存じます。
おまけでXREAL Eye脱落防止具も公開したよ

写り込み防止はしなくて良いのでXREAL Eyeだけ守りたいという方向け。需要は知らない。
バードバスのフチを隠す v2 を公開したよ

下の隙間から光が入るのが気になったので、気軽に隠してみたところ目障りなバードバスのフチが見えなくなりとても快適になったので v2 として公開しました。体験した方の100%が大絶賛です!(n=2)


鼻パッドの可動域を広くした v3 を公開したよ

自分でしばらく使っていて鼻の締め付けがきつくて長時間使っていられなくなったので改良。ざっくりと切り取った形になっていますが、自分の鼻があるので写り込みに影響は感じられませんでした。
なかなかいいのではと思います。


BOOTHで販売を開始したよ
以前猫グッズを通販していたBOOTHで写り込み防止具を販売はじめました。3Dプリンターを所有していない方向けです。地味に輸送時の破損リスク対策とかが大変なので価格は高めに設定しております。
元々が猫グッズ屋なのに全然関係ない写り込み防止具を販売するのはちょっと場違いなので特製猫グッズをおまけで同梱しております。猫グッズ屋なのでご了承ください。
XREAL One版を公開してBOOTHで販売を開始したよ
XREAL Eyeを使わない場合でもXREAL One + Eye対応版は使用できるんですが、見た目が間抜けになる…という意見も特になかったんですが印刷中の待ち時間が暇だったのでああでもないこうでもないこねくり回して作成しました。

今回のポイントはXREAL Eyeがないとイマイチうまく固定できなかったので、インサートレンズ無し版には固定部品もつけてます。インサートレンズ用の穴につけることで安定して運用できます。
インサートレンズ対応版はインサートレンズを取り付ければ良いので固定部品は無しです。
自分で印刷できるよう公開しておる他にBOOTHでの販売も開始しました。

画像にリンクを貼ってありますのでよろしければどうぞ。BOOTHで販売してる分にはやっぱりおまけがつきます。猫グッズ屋なので。
おしまいに
なんか思いついたときに3Dプリンターでああでもないこうでもないするのは楽しいですね。
元が取れない。それはそう。
ここらへんおかねになりそうな気配はないので、紹介商品のアフィリエイトリンクからお買い物していただけると次のおもちゃが買えるのでよろしくお願いします。
要望が多ければBOOTHで通販とかしてもいいんですが、正直めんどいのでご自身で3Dプリンターを購入して印刷していただけると。
なお、フィラメントのおすすめはマットのチャコールです。
現場からは以上です。