電気小物

AVHzY C3を買った話

Amazonのアソシエイトとして、8796.jp管理日誌は適格販売により収入を得ています。
スポンサーリンク
AVHzY C3

大雑把に言えばUSB機器がどれだけ電気を消費してるか調べる機械です。
USB PDなど電圧を可変して出力できる充電器に対して電圧を指定して出力させることもできます(トリガー機能)。別途負荷装置と合わせて充電器やバッテリーが仕様通り出力できるかテストできたり楽しい…楽しいよね?

CT-2は2019年5月に買って持っているんですが、USB4などの新しい仕様に対応できていなさそうだったので、新しいやつを買おうと思って調べたらC3というのが出てたので買ってみました。
CT-3じゃなくてC3です!USB Type-Cに直接刺さります。

AVHzY CT-3 USB3.1テスター 電流電圧テスターチェッカー クイックバッテリー充電器検出器 DC 29V 6A Lua通訳統合 充電器 容量テスター PPSトリガー 急速充電PD/QCに適応 日本語オペレーティングシステム 日本語説明書付き CSVファイルを出力する (CT3)
AVHzY
幅広い機能:0-29V 0-6A電圧および電流測定。 電圧と電流の4.5桁の読み取り。 電圧と電流の両方で最大0.1%のゲイン誤差。 容量/エネルギーアキュムレータ。PD(PPS付き)、QC2.0、QC3.0、QC4.0、SCP、SSCP、FCP、AFC、VOOC、スーパーVOOC充電器テスト用65Wトリガー。

PC接続端子

PCとの接続がUSB Type-Cになってるのは明確な進歩ですね!

型番とファームウェアバージョン

型番は YK003C だそうです。

ファームウェアバージョンはV1.00.11です。2022/05/12現在フォーラムで公開されているのはCT-3のファームウェアなので、C3には入らない気がするのでご注意ください。

AVHzY C3の機能をいくつか

トリガー機能が使いやすくなっているので便利!どの方式で何V要求してるかなども見やすくなっていますね。

C3の新機能で一番メリットを感じるのはUSB Type-C 24ピンパススルーですね。DP Alt出力もそのまま通るので、スマホとNreal Airのようなディスプレイの間に挟めば消費電力が分かって映像も映ります。便利!

USB Type-CケーブルのeMarkerをチェックする機能もあります。ケーブルの仕様確認に役立つのでケーブルチェッカーと合わせて持っていたいですね!

BitTradeOne ADUSBCIM USB CABLE CHECKER 2
Bit Trade One
・Mini-B から Type-C まで、USB 2.0 から 3.2 まで幅広く対応し様々な情報を取得

パッケージについて

ここのシリーズはいつもカンカンに入ってて楽しげです。期待通り日本語は怪しいです。

次回予告など

フォーラムからマニュアルをゲットしろって書いてるわりにフォーラムにはCT-3のマニュアルしか見当たらなかったので、次回は簡単な操作メモなどを書こうと思います。たぶん。

ちなみに電源とだけ繋いだ場合に何も表示されないのは仕様なので、その状態で上部のスイッチを右か左に倒せばメニューが表示されますよ!

現場からは以上です。

タイトルとURLをコピーしました