DJI SparkはmicroSDXC 256GB対応
ちっちゃくてかわいい DJI Spark ですが、飛ぶだけじゃなくて搭載してるカメラで写真や動画の撮影ができます。
ちいさいながらも2軸ジンバルと謎の技術で安定した動画撮影ができたり、異なるアングルで9枚連続撮影してパノラマ写真を作ったりわりと遊べるわけです。
SAMSUNG EVO+ microSDXC 256GB MB-MC256D/CN
今回買ったのは SD カードサイズにするアダプタのない中国版です。
安かったので。日本では販売店の保証のみになります。
現行モデルは MB-MC256GA とのことなので、型落ちですね。見比べるとリードが 100MB/s になっているようです?
あとは EVO+ が EVO Plus に表記が変わっているので見分けがつくのかな?
例によってベンチ結果。概ね良好。
買うときに、安いけどリスクがあること承知で並行輸入版にするか、ちょっと高いけど保証も安心な国内流通版にするか悩んだら国内流通版にしておきましょう。
Transcend Premium microSDXC 128GB
フラストレーション・フリー・パッケージ!!
中身はチラシが多めでした。これもなくしてもらえればフラストレーションもっと減ると思うんですけどね。
例によってベンチマーク結果。
先日の SanDisk 200GB に比べると若干ベンチマーク上は書き込みが遅いようです。
そして、例によってファイルコピーして実測。
ベンチマークとかなり乖離があった SanDisk 200GB よりはかなり速いですね。
例によって BT-300 で動くかどうか確認です。
200GB は残念でしたが、128GB は BT-300 本体でフォーマットすることにより使用可能になりました。
あと気になることと言えば、カード自体が SanDisk と比べると若干厚みがあるようで、スロットによっては差込時に多少抵抗があるように感じました。
書き込み速度が安定感に欠ける印象がありますが、6,180円(2016年12月購入時点)で 128GB ですから贅沢は言えません。